2019年3月13日(水) 22時00分~22時54分放送の
『梅沢富美男のズバッと聞きます!』
【日常に潜むがん予兆▽医師が勧める食事検証SP】
医師おすすめの、1週間で効果の出る食生活改善方法が紹介されます。
以前からすぐれた栄養効果で知られるマイタケ。
お鍋の脇役として活用されますが、
実はあまり好きではないというかたも多いのでは。
でも、
・こんなにあったマイタケの効能
・今すぐ食べたいマイタケレシピ
これを知ったら、
スーパーで迷わずマイタケを買い物かごに入れてしまうはず!
さっそくマイタケの効能、見ていきましょう。
マイタケの栄養分
マイタケに含まれる栄養は以下の通り。
ビタミンB1
(疲労回復、イライラの解消)
ビタミンB2
(細胞の再生)→若々しくなれるかも。
ビタミンD
(がんの増殖を抑える)
食物繊維
(便秘予防)→女性には便秘がちなかた多いですからうれしいですね。
βグルカン
(免疫力を高める、風邪・インフルエンザ予防)
MXフラクション
(血糖値を下げる、糖尿病予防)
などなど、
挙げたらきりが無いくらいです。
初めて聞くような栄養成分もあります。
聞き慣れないMXフラクションとは何でしょう、
この物質は体内に入ると、
中性脂肪の合成を抑える酵素を働かせます。
中性脂肪とは皮下脂肪として蓄えられるもので、
肥満の元!
そんな憎き肥満の元を抑えてくれる強い味方、
MXフラクションを含む食物は、
なんとマイタケだけ。
そしてまだまだ、
食物繊維はコレステロール値を下げるので、
血液もサラサラになります。
血管に負担が掛からず、血管年齢も適正に保てます。
しかも食物繊維は胃の中で膨らむので、
満腹感が持続して食べ過ぎ予防になります。
ダイエットの強い味方ですね。
ちなみにマイタケのカロリーは、
スーパーで売られてますいわゆる1パック分で
約18Kcal。
なんと低カロリーなんでしょう。
さっそく試したいマイタケレシピ♪
お料理の前に一言。
これ重要ですよ。
キノコ類はなるべく洗わないで調理しましょう。
なぜなら水洗いによって風味が落ちてしまうのと、
Xフラクションなどの水溶性の栄養成分が溶けてしまうから。
軽く布で拭く程度でよいそうですよ。
それでは、
クックパッドを見てみましょう。
出てきます、出てきます、マイタケレシピの数々。
おしゃれにパスタといきたいならこれ
↓
辛いモノがお好きなあなたはこれ
↓
こんなのも見つけました。
キスマイの横尾クンがある番組内でご披露したサラダだそうです。
↓
(うーん、色は微妙ですが)笑
やっぱり日本人はご飯!というかたはこちら
↓

まとめ
マイタケの大いなる栄養効果、見てきました。
さっそく試してみたくなりますね。
番組では、花田虎上とスギちゃんが
1週間生活改善する様子が紹介されるようですが、
ぽっちゃり体型の二人にどんな変化が表れるのでしょう。
暖かく感じる日も多くなってきました。
もう「鍋にマイタケでも入れるかな」って感じではないかもしれませんが、、
様々な食品の値上げが気になるこの時期、
マイタケなどキノコ類は比較的価格が安定していますし、
春でも夏でもオールシーズン栄養たっぷりのマイタケ。
レシピの仲間に加えてみる価値はありそうです。