2019年4月16日放送の『マツコの知らない世界』では、
和食器店『ももふく』の店主 田辺玲子さんが、ご飯が劇的においしくなるお茶碗の世界を紹介します。
ご飯茶碗を変えただけでご飯が美味しくなるんでしょうか?
マツコさんも半信半疑のようですね。
今回は、ご飯が美味しくなる茶碗を販売する
・和食器店『ももふく』の場所や営業時間
・田辺玲子さんの経歴
について見ていきたいと思います。
ご飯が劇的に美味しくなる茶碗の世界の予告動画
ご飯がグッと美味しくなる茶碗の世界の予告動画を見てみましょう。
同じご飯でも、茶碗によって違う味わいになると。
最初は疑っていたマツコさんもご飯を一口頂いたところで『嘘でしょ?』『柔らかい気がする』と驚いている様子ですね。
ご飯茶碗を変えただけで、どれだけご飯が美味しく感じたのでしょうか?
和食器店『ももふく』の場所や営業時間
田辺玲子さんが経営する和食器店『ももふく』は東京都町田市にあります。
〒194-0013
東京都町田市原町田2-10-14-101
Tel/Fax 042-727-7607
営業時間 : 12時〜19時
日・月 祝 休
・小田急線「町田駅」西口より 徒歩10分
・JR横浜線「町田駅」北口より 徒歩8分

閑静な住宅街にある和食器店ですね。
田辺玲子さんの経歴
田辺玲子さんは、東京都町田市にある和食器の専門店『うつわ ももふく』の店主です。
中々おキレイな方ですね。
もともとはフリーランスで設計士やインテリアコーディネーターをしていましたが、ご飯が劇的においしくなるお茶碗に出会ったことで、ご自身の人生もご飯が劇的に変わりました。
2004年に設計事務所としていた町田市の玉川学園の自宅玄関スペースで「ももふく」をスタートしたそうです。
2008年に現在の原町田に移転。
今年で、こちらに来て10年目。
トータルで13年目になります。
ももふくのHPでは、
そうでない方にも、
日々の食卓を心地よく囲んでいただけるよう、
使うほどに味わい深くなる、
しっかりとした作り手による手仕事の器を、
ご自宅にいるような落ち着ける空間で、
ゆっくりお選びいただければ。
そんな思いではじめた器の店です。
心揺さぶられる器と出会い、
強い信念を持つ素晴らしい作り手に恵まれ、
沢山のお客さまに支えられ、
小さな店ながら楽しく営業させていただいています。
素敵なコンセプトですね。
ブログを更新しました。『臨時休業と営業時間変更のお知らせ ほか | うつわ ももふく 作家もの和食器の店 東京町田』 https://t.co/se3u6UcWaj
— utsuwa momofuku (@utsuwa_momofuku) 2019年3月14日
こんにちは。ももふくです。
寒いですねー。
それでもようやく桜が咲いてきて、8分咲きくらいでしょうか。
お花見がてらいらしてくださいね。
・
・
最近の朝ごはんは一汁一菜。
毎日同じものを食べています。
楽チン!
・
・#ももふく #町田 #朝ごはん #器 #うつわ pic.twitter.com/gGXDiBTOGa— utsuwa momofuku (@utsuwa_momofuku) 2019年4月2日