こんにちわ、sukesunaです。
今回は、5/14にマツコの知らない世界に出演される北海道のうちやま農園を特集したいと思います。
うちやま農園がどんなものを売りにしているか、アスパラの味や通信販売の情報なども気になります。
他の農家さんとどういうところが違うかなど気になるので、色々と調べてみました。
北海道うちやま農園の詳細は?]
うちやま農園の特徴と言えば、徹底した新鮮なアスパラを販売していることです。
アスパラですが、有機質をふんだんに含んだ泥炭土壌でアスパラを露地中心に栽培していて、昼夜の寒暖の差に
よる甘みと独特の滋味やエグ味、根元までのやわらかさが特徴です。
アスパラの直送や通信販売は?
うちやま農園では、ネットショップでアスパラガスを注文できます。
サイトはこちら
http://uchiyamanouen.shop-pro.jp/
収穫時期が異なるようなので、注意してください。
ご注文についての注意
【うちやま農園の商品の発送予定時期】
頒布会商品 4月、5月下旬、8月の3回
ハウスアスパラ 4月中旬~5月中旬頃
ホワイトセット 4月下旬~5月下旬頃
露地アスパラ 5月中旬~6月上旬頃
夏アスパラ 7月中旬~9月上旬頃
トウモロコシ・トウモロコシセット 8月上旬~のお届けです。
【発送について】
3月から事前予約をいただいたお客様の順に発送しております。本年度の事前予約は終了しております。只今、数量と商品限定でのご案内をしております。
これからのご予約による露地栽培アスパラの発送開始は6月中旬以降を予定しております。
夏アスパラの発送は8月を予定しております。【お取引先について】
当農園のアスパラガスをお取り扱いいただいている店舗様はこちらです。【到着後にご確認ください!】
商品は到着後すぐに開けて、冷蔵庫に入れてください。
アスパラの色が変色している、頭の部分が崩れている、ふにゃふにゃになっているなどの様子が見られる場合には、配送中の事故が考えられますので、 アスパラを食べずに、すぐにお客様のヤマト運輸の配達店にご連絡の上、返品してください。代替品をお届けいたします。
またその際、当農園にもご一報くださいませ。農園の様子をご覧いただける動画はこちらから!
アスパラレシピはこちらから!
北海道から全国へ、5月~9月の間アスパラガスを地方発送しています。
収穫したアスパラガスはその日のうちに梱包し、北海道は翌日、その他の地域は翌々日に、クール便にてお届けしております。鮮度が命のアスパラガス。到着後は冷蔵庫に入れてお早めにお召し上がりください。
この販売サイトだけでなく、他にも取引を行っているお店でもアスパラガスは買えるようです。
収穫体験や持ち帰り
内山農園では、収穫時期内に、ご自分の手でアスパラを収穫することができます。
春の収穫体験は5月、夏の収穫体験は7月下旬~8月中旬です。
収穫は、完全予約制のようです。
☆開催日 5月第2週の土曜日から、毎週土曜日、日曜日
☆開始時間 毎回9:30(時間厳守)
☆注意事項 平日のお申し込みは4名以上から受付けております。
申し込みは3日前までとさせていただきます。☆代金 入園料 おひとりさま1,000円(小学生以下無料)
アスパラ代金 100gにつき200円
☆用意するもの 長靴か運動靴など歩きやすい靴 必要な方は軍手、持ち帰り用の保冷用品
☆雨天の場合
☆遅刻・キャンセルの場合はほかのお客様のご迷惑にもなりますので、必ずご連絡ください
(連絡先:contact@uchiyamanouen.com もしくは 3代目携帯 090-9083-5098)
☆バスツアーなど10名様以上でのご予約はメールにてお問い合わせください。
<収穫体験の流れ>
1.お申し込みページからご予約
2.当日農園に到着(9時30分から開始。10分前までにはご到着ください)
3.アスパラの説明を農園スタッフからお聞きください
4.収穫開始!一本一本、手作業で収穫します。自分だけの美味しいアスパラを見つけてください
5.収穫分したものを清算します(100g200円です)。直接発送も承りますまとめ
今回は、うちやま農園についてご紹介させてもらいました。
SNSなどで楽しそうな収穫の写真なども多く見られたのでぜひ見てください。
新鮮なアスパラガスが食べれるっていいですねー!