TBS系5月28日(火)20:00~「マツコの知らない世界」2時間スペシャルで、
東京展望スポットの世界が紹介されます。
紹介するのは、
全国の展望スポット8割制覇のOLかねだひろさん。
かねださんは
東京都在住。
8年前から日本全国の
展望タワー・展望台を廻りはじめ、
訪れた数のトータルは290を超えるとか。
4年ほど前に
展望タワー・展望台記録サイトを開設され、
https://www.towerup.top/
「展望タワーの素晴らしさをもっと伝えたい」と
Twitterやブログ以外でも
魅力発信をされています。
大都市の展望スポットの代表格には、
かねださんが週に3回は訪れるという東京タワーや、
東京スカイツリーがありますが、
今回は、その2トップを除いた
かねださんもおすすめの
大都市の展望スポットを
紹介してみたいと思います。
大都市の展望スポット5選
かねださんのブログより、
東京タワーに負けない展望が望めそうな
展望スポットを5つ
ピックアップしてみます。
五稜郭タワー
まずは北から、
函館にあります
五稜郭タワー。
無知な私は、
北海道と聞いたら
大自然の中にタワーがあるのかと思いきや笑
函館の街並みの中に
歴史も感じられる
すてきな風景ですね。
五稜郭タワー展望台にて
すっごーい景色 pic.twitter.com/pl9p7HKbFa— フォレ助 (@blue_foresuke) 2019年5月24日
五稜郭の美しい星形がきれいに見下ろせて、
南側には津軽海峡、
西側には函館湾がのぞめます。
体育の日には
階段上りチャレンジ!というイベントが
行われたことも。
いつもは解放していない
非常階段を上って、
ゴールの展望2Fまで451段。
応援してくれるのは、
五稜郭タワー公式ゆるキャラの
GO太くん。
見た目もタワーそのまんまですね。
ヒジカタ君氏ぃー、昨日今日と五稜郭タワーに来てくれてありがごーた♪(。•ᴗ•)ノ お揃いの刀ごー♪(。•ᴗ•)ノ @guide_hijikata #五稜郭タワー pic.twitter.com/ALB4zFJvQp
— GO太くん【公式。なのにカパル好き】 (@gota_kun) 2019年5月19日
横浜マリンタワー
次は、
都内から気軽に訪れることが出来る観光地、
横浜にあります、横浜マリンタワー。
港を見渡す景色、
やっぱりサザンの曲が聴きたくなりますね。
「正直者はバカを見た。その41の03」
<横浜の風景>
横浜マリンタワーの眺め!大さん橋を中央に
横浜港の全景が見渡せる!#横浜 #マリンタワー #横浜港 pic.twitter.com/gEVNkGTdSc— ミタ バカヲ (@syoujikimono_ha) 2019年5月4日
横浜💙散歩に来ました〜
バラがいっぱい咲いてる〜💗
横浜マリンタワー#山下公園 pic.twitter.com/6lyF1l6Ggf
— 赤い屋根のお家 (@keco2016) 2019年5月23日
足下に見える山下公園では、
5月はバラが真っ盛り。
また秋にも違ったバラが楽しめます。
山下公園。
こちらも花盛り!
花なめ氷川丸。
横浜マリンタワー(休業中)も一味違って見えます。
桜木って花🌸
最寄り桜木町と関係が?
花見最高のタイミングでしたね。 pic.twitter.com/hCr6TPua2t— MatsuiShinya (@ShinyaMatsui) 2019年5月19日
レゴランドジャパンオブザベーションタワー
愛知県に、2017年オープン。
レゴブロックをモチーフにした
約40種類のアトラクションが楽しめる
屋外型テーマパーク
「レゴランドジャパン」の中にある、
回転昇降式の、
レゴランドジャパンオブザベーションタワー。
なんとカラフルな色合い、
レゴならではですね。
子供でなくてもウキウキしてきます。
後ろに写っているのがオブザベーションタワー。
レゴランドやっと入場できました🙆 pic.twitter.com/LVTTvXhO6S
— マコロン😺✂ (@MaKoSan901) 2019年5月21日
☆並べてみた!オブザベーションタワー~だいき作のタワーと。レストランのステンドグラスや暖炉の炎が印象的。もちろんレゴ。写真4枚。20.03.2017 #LEGOLANDJAPAN #レゴランドジャパン #LEGO #レゴ #LEGOLAND #レゴランド #Nagoya #名古屋 pic.twitter.com/HmeQ9IoBOE
— Daikimama@ロボカップJr全国大会出場! (@daichanhello) 2017年3月29日
かねださんのサイトに
回転式展望台の仕組みがよく分かる
下からの画像や、
展望台の中から外を眺めた画像、
載ってます。
いっそのこと、
タワーをレゴで作ったら、、、、、
いやいやそれは無理ですね笑
空中庭園展望台
お次は大阪、
梅田にあります、
梅田スカイビルの
空中庭園展望台。
真ん中が開いている珍しい作りが
外国人観光客に人気だそうです。
梅田スカイビルって変形ロボっぽくて好き🤖 pic.twitter.com/cM0SpBUGOb
— yumedemade (@yumedemade) 2019年5月30日
地上170mの高さから
大都会大阪が見下ろせます。
夜景もいいですね。
ちょっと大人の雰囲気、
仕事帰りのデートに利用できそうです。
風浴(ふうよく)を浴びながら綺麗な夜景を見渡す
「空中庭園展望台」
大阪梅田にある空中庭園展望台は、高さが170mもあり、大阪平野を360℃見渡すことができます。https://t.co/PGLpiw4FK2 pic.twitter.com/2LxdeGdt8q<
— 旅★大好き!色んな所へ行きたい♪ (@55_travel) 2019年5月24日
福岡タワー
最後にご紹介するのは、
全面8000枚のハーフミラーに覆われた
正三角形の福岡タワー。
福岡タワー行ってみた( ´艸`) pic.twitter.com/mBWasTXhj3
— 鮭 (@SHAKE0524) 2019年5月16日
季節ごとに変わる8パターンのイルミネーションを、
一挙に点灯したイベント、
「イルミコレクション」の画像が、
かねださんのサイトにアップされてます。
1月は初日の出から、
2月はバレンタインっぽいハート。
春は桜。
夏は天の川や金魚。
秋はお月見。
冬はもちろんクリスマス。
そして最後に花火。
LEDを使ったイルミネーションは、
とっても繊細で美しいそうです。
本物が見てみたい!
福岡タワー。
正面から。 pic.twitter.com/b5VXClEKdb— ちー (@AaaaraaAa0430) 2019年5月22日
以上、
おすすめ展望スポット5選でした。
さて、
ここで、もうひとつ、
今は無き新潟レインボータワーについても
触れておきましょう。
今日の新潟は昨年同様、気持ちのいい快晴です。ランドマークだったレインボータワーは昨年撤去されたらしい。見慣れた景色が変わるのはちょっと寂しい気持ちになりますね。今日は暑くなりそうです。本日も伊勢丹にてご来場お待ちしております‼️ pic.twitter.com/4iZIKtgCnq
— 京都清水寺門前 京焼・清水焼 清雅堂陶苑 (@seigadotoen) 2019年5月23日
かねださんは、
日本海をのぞむ、このタワーに出会い、
回転する展望台と
その景色を楽しんだことから、
展望タワーに興味を持つようになったそうです。
老朽化のため、
昨年11月に解体されてしまいました。
悲しむ声がたくさん。。。
シンボルがなくなるって
さびしいものです。
まとめ
かねださんのブログには
このほかにも、
全国の展望スポットが
たくさん紹介されてます。
カップルはもちろん、
お子様の夏休みのお出かけにもぴったり。
高いところに上がって目線が変わると
日常のつまらない悩みも
なんてちっぽけなんだろう、って思えて
なんだか元気が沸いてくるんですよね。
↑
(これ、私だけでしょうか笑)