第69回NHK紅白歌合戦に米津玄師さん初出場が決定しました。
紅白は絶対でないと公言したそうですが、故郷の徳島からの生中継という形での出場を承諾したそうです。
テレビの生放送で生歌唱は初ということで、
米津玄師さんファンなら見逃せないですよね。
瞬間視聴率NO1間違いなしと言ったところでしょうか?
2018紅白曲順と出演時間
曲順は後半の24番目。
出演時間が気になるところですが、後半21時~23時45分までなので、22時30分~23時頃となるでしょう。
紅組トリの石川さゆりさんは27番目、白組トリの嵐さんが28番目ですから、米津玄師さんの後半の24番目というのは、かなりの大物待遇と言えるでしょう。
ちなみに『平成最後の大トリ』として登場するサザンオールスターズは、全アーティストの歌唱終了後に出場することが決まったようです。
近年のNHKは大晦日の31日に向けて出場歌手を小出しに発表する傾向があり批判も出てきてるそうです。
徳島生中継場所・ロケ地、歌う場所は?
さて、徳島のどこから中継するか?気になりますね。
NHKは当然中継場所の発表はしていません。
米津玄師さんのオフィシャルサイトを確認したところ、
『徳島県からの中継は、安全上の理由から非公開で実施するため、一般の方の立ち入りや観覧はできません。』
と記載がありました。
そこで、Twitterをチェック。
見つけました!
米津玄師の紅白歌合戦の徳島中継は大塚国際美術館のシスティーナ礼拝堂からだといいなぁ
非公開しやすいし絵になるし雰囲気出るし
31日は丁度休館日で準備もしやすい#米津玄師 #紅白歌合戦 #大塚国際美術館※写真は16.03.12に行った時の pic.twitter.com/BNiXpv9nPe
— MT@ヴォルティスサポ (@shu_vortis) 2018年12月26日
なんと素敵なところでしょうか?
「Lemon」のイメージにピッタリですね!