ただでさえ慌ただしい年末なのに、年末寒波が到来するようです。
いろいろと不自由になりますから面倒くさいですね。。。
年末ということで、帰省や旅行で新幹線、高速道路、飛行機を利用する方も多いでしょう。影響が心配されますね。
寒波の影響で雪や路面凍結による交通の影響はあるのでしょうか?
そこで、年末年始寒波の影響はいつまで続くのか?まとめてみました。
東海~近畿地方に年末寒波の影響が!
12月29日は年末寒波の影響で、東海~近畿地方に影響があったみたいですね。
岐阜に住んでる友達も雪が降ったと言ってました。
【大雪 帰省の移動は余裕持って】https://t.co/TdNpy6wKsm
29日午前中は、名古屋など東海~近畿にかけて雪が強まり、東海道新幹線に遅れが発生、欠航や遅延となった便も。このあとも、鉄道や飛行機のダイヤや高速道路の通行に影響が出るおそれ。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年12月29日
これだけの雪が降ると新幹線、飛行機の遅延や欠航、高速道路の通行止めや速度規制による、更なる渋滞も心配されます。
東海~近畿地方で降った雪の影響は?
ここで心配となるのが、東海~近畿地方で降った雪の影響ですね。
高速道路ではこんな対応で除雪作業をしてくれるようです。
少し安心しますね!
【お知らせ】冬型の気圧配置が続き、広範囲で降雪の予報がでています。安心して高速道路をご利用いただけるよう、凍結防止剤の散布や除雪作業を行っています。作業は時速50km以下の低速走行で行われ、作業中は追越禁止となりますのでご注意ください。
■雪道ガイド⇒🖥️https://t.co/H9aPVnd51A pic.twitter.com/rTRBkc1Rg1— NEXCO東日本(東北) (@e_nexco_tohoku) 2018年12月29日
年末寒波北陸地方の影響は?
今日も雪が降り続いている富山。
富山空港では雪の影響で2便が欠航。
帰省ラッシュがピークとなっている北陸新幹線でも下り線(金沢行き)の「はくたか571号」に10分の遅れがでているようです。
写真は昨日、富山市で撮影。 pic.twitter.com/LfYmh8oRe2— masaKi (@masaKi44photo) 2018年12月29日
富山空港では雪の影響で2便が欠航してるとのこと。
飛行機での移動は年末寒波の影響を受けやすいですね。
北陸新幹線の影響を見てみましょう?
雪、北陸新幹線 pic.twitter.com/r10n91PzHN
— Syouta Koshino (@Delaware306) 2018年12月28日
10分程度の遅延のみ。やはり北陸新幹線は雪に強いですね!
ただ冬場の飛行機はリスク高いよね。欠航しやすい。
逆に北陸新幹線は雪にガン有利だからね。迷う…w— シェルストレーム (@kallstrom) 2018年11月3日
2019年年始の天気予報は?
2019年、年始の天気予報はどうなるのでしょうか?
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
・太平洋側は晴れ/日本海側は雪や雨
・初日の出は太平洋側で期待
・三が日も厳しい冷え込みに
▼詳しくはこちら▼https://t.co/c0KVtkW0qR pic.twitter.com/bOMYtotsID— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年12月29日
全国の年末年始の週間天気予報です。
東京から西日本にかけては天気が崩れる心配はないようです。
最高気温が9℃前後、最低気温は0℃~2℃程度の地方が多いようですね。
かなりの冷え込みが予想されます。
地方や日陰などでは路面凍結の心配がありそうです。
お車でお出かけは細心の注意が必要のようです。
北海道や東北、北陸は年末寒波の影響は?
北海道や東北、北陸は年末寒波の影響を受けそうです。
新幹線、飛行機の運休や欠航、遅延の心配もありそう。
高速道路はただでさえ渋滞するのに年末寒波の影響で事故渋滞も懸念されますね。
【28日 雪で新幹線遅延や運休も】https://t.co/s6Ba1nODZ6
年末にかけて日本海側では大雪や吹雪が続く。日本海側を中心に帰省ラッシュ時の飛行機や新幹線、高速道路等、各交通機関に影響が広がる見込み。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年12月27日
日本海側ではかなりの影響がありそうです。。。
各交通期間の影響をチェックして時間に余裕を持って行動が吉のようです。
こちらのブログでも、年末寒波の情報が入り次第追記していきますね。
あなたが年末寒波の影響を受けないようにお祈りしています。