土肥圭太(とび)デニムクライマーのシューズ&デニムのブランドは?

スポンサーリンク

2020年の東京オリンピックで正式種目に決定したスポーツクライミング。

今注目のスポーツ種目で盛り上がりを見せていますね。その中で、デニムクライマーとして注目を浴びているのが土肥圭太(どひけいた)選手です。

今回は、

土肥圭太選手のプロフィールシューズ&デニムのブランドについて見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

土肥圭太選手の関連記事

土肥圭太選手のプロフィール

生年月日 2000年10月17日
年齢 18歳(2019年6月現在)
性別
身長 171cm
体重 60kg
出生地 神奈川県
学歴 神奈川県立平塚中等教育学校6年
家族 両親・姉・弟
所属 鹿児島県山岳・スポーツクライミン
趣味 ルービックキューブ、中国ゴマ、ダンス

土肥圭太選手は小学校低学年からもうクライミングを始めていました。幼稚園の頃、登り棒で遊ぶのが好きで、クライミングにはまったみたいですね。

それで、自然と自分も気づかないうちに選手を目指すようになり、日本協会関係者も「効率の良い動きでセンスの良さを感じられますねという。土肥圭太選手が急成長している」と評価は高いですね。

土肥圭太選手がスポーツボルタリングで使うシューズ&デニムのブランド

土肥圭太選手のユニフォームですがデニムなんですね。

スポーツ競技のユニフォームがデニムってちょっとかわっています。

何故デニムで登るのでしょうか?

土肥圭太選手はデニムをユニフォームに取り入れてる理由いついて

膝とか擦ると、かゆいとか痛いとか擦り傷とか気になっちゃうんですよ。

短パンは嫌いなのでずっと長ズボンで登っています。

ストレッチ製のクライミング用パンツなので動きやすいです。

と語っています。

土肥圭太選手がスポーツボルタリングで使うシューズ&デニムの画像がこちらです。
↓ ↓ ↓

ブランドが気になりましたので調べてみました。

土肥圭太選手が競技中に履いているジーンズやシューズのブランドは「ニヒル(NIHIL)」というブランドです。

ニヒルはヨーロッパのオランダ発のクライミングウエアブランドです。

この投稿をInstagramで見る

4th place at Combined Japan Cup!! first, I was the lowest rank in speed🤦🏻‍♂️ However, I got 1st place in boulder🤩 According to this result, I can join WCH!! . コンバインドジャパンカップは4位で、世界選手権代表枠を獲得することができました! スピードが8位と出遅れてしまい、諦めかけていたのですが、ボルダーで1位をとることができ、最終的にこの順位まで上げてくることができました! 表彰台には届かなかったですが、良かったボルダーの感覚を忘れず、次に繋げたいと思います👉 . 📸by @a_yuichiro . @madrockclimbing @phiten_official #madrock #phiten #climbing #combind #speedclimbing #bouldering #leadclimbing

Keita Dohi/ 土肥 圭太/ どひ けいたさん(@dohikei)がシェアした投稿 –

普段着のジーンズかと思いましたが、スーパーストレッチデニム素材で伸縮性は抜群!クライミングでも動きやすいように作られているんですね。

しかも、おしりにあるポケットにはクライミングシューズも入るように設計されているんです。

かっこいいだけじゃなくて、機能性抜群ですね!

気になる値段は13,824円(税込)です。

通販サイトはこちらです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました