やっと涼しくなって快適になってきましたね、2019年の夏!!
今回の荒ぶる季節の乙女どもよ。は文化祭の回!!ということは7月から9月にかけてかな?
このメンバーですから波瀾は必死です!
第6話をごらんください!!
画像引用 テレビアニメ 「荒ぶる季節の乙女どもよ」公式サイトより
http://araoto-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/08-06_04w.jpg

荒ぶる季節の乙女どもよ。第6話のあらすじネタバレ
いよいよ文化祭である。ここでこの学校に伝わる伝説の説明が入る。。。
後夜祭のキャンプファイヤー、そこでキャンプファイヤーに向かって、好きです、と願うと相手に伝わり成就すると。。。
しかしこれはでっち上げ。ここからが本題だ。要するに文芸部に、そういったこの学校に伝わるなにかの伝説的なエピソードをでっち上げてほしいという依頼なのであった。。。
さらにこれは、生徒会からの文芸部にもなんというか活躍の場をもうけて、文芸部にも文化祭をたのしんでほしいというあわれみにも近い依頼であったのだ。
そんな裏の魂胆にいきどおる文芸部のメンバーをおいて、なんと一番ノリノリなのは曾根崎さんであった。
表向きは文芸への情熱を自分たちだけじゃなくて、外へも向けるいい機会だと言ってみせる曾根崎さん。
しかし、本心は曾根崎さんの思い人と何かしらのアプローチをはかるつもりであろう。。。
でもそんな曾根崎さんの意気込みにみんなもなんとなく賛同してしまう。
本郷さんは本郷さんでミロ先生に言われたとおりに、黒いTバックの下着をはいて羞恥プレイに興じていた。。。
と感じていたのは本郷さんだけで、ミロ先生はそんなにも乗り気ではないのが少し痛々しい光景である。
で、、、ほかのメンバー、菅原さん、百々子、和紗は一応恋の伝説のアイディアを真面目に考えてみる。
文化祭の出し物はカラオケ喫茶に決まったようである。
天城くんは速攻曾根崎さんといっしょの係がいいとかアピールしだした。。。
曾根崎さんは困りつつも天城を受け入れる準備はできているようである。
実は曾根崎さんは文化祭を恋愛ムードにして、自分も恋愛を楽しむという気を隠すなら森作戦を練っていたのであった。。。
荒ぶる季節の乙女どもよ。第6話の感想
あ、、、、六話にしてはじめて文芸部っぽい活動だし、六話にしてはじめての文芸部メンバーの学校での活躍だなと思いました。
しかし。。。。それが普段活躍出来ない人たちへの気づかいだったというのは、さすがにこの作品だけはあるな。。。という二重の仕掛けになっているのも面白かったです。
曾根崎さんも一話のころから外見も中身も変貌して、文芸部メンバーの中では一番充実しているように見えます。
本郷とミロ先生も今のところ平行線かな?
ところで文化祭の出し物にバニー喫茶ってのが書いてあって、票もそこそこ入ってたんだが、本当にやってる学校あるのか?
それでは来週の7話もお楽しみに!!!!
荒ぶる季節の乙女どもよ。の見逃し配信などについて
原作のマンガ、荒ぶる季節の乙女どもよ。はなんと別冊少年マガジンの9月号と10月号で最終回をむかえます!!
すでに9月号の最終回前編は発売して公開されています!!つまり残すところ第一話!!
現在、マガジンポケットで原作マンガが一巻分無料配信されています!この機会に読んでください!!
放送局はMBS、TBS、BS-TBS、AT-Xなど、ネット配信はdアニメストア、AbemaTV、TVer、MBS動画イズム、dTV、Amazonプライムビデオ、ニコニコチャンネル、FOD、Amazonビデオ、ビデオマーケット、music.jpなど多数媒体で配信中です。