全英女子オープンに続き、デサントレディース東海クラシックでも優勝を飾った渋野日向子プロ。
しぶことかシンデレラガールとかニックネームがつけられていますね!
渋野日向子選手優勝おめでとうございます!
もう誰もが認める岡山の誇りですね pic.twitter.com/buKVAvS2Ap— ていそく (@SUNLINER_OKAE08) 2019年9月22日
今回の記事では、
9月27日からの「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」で渋野日向子プロのキャディーを務める女子高生JKキャディーにスポットを当ててみます。
渋野日向子プロのキャディーといえば、コーチを務める青木翔さんが知られていますが、なぜ青木翔コーチがキャディーを務めないのでしょうか。
・「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」で渋野日向子プロのキャディーを務める女子高生JKは誰なのか?
・JKキャディーの戦績
・青木翔コーチがキャディーを務めない理由
について見ていきたいと思います。
渋野日向子プロのキャディーを務める女子高生JKキャディーは誰
2019年9月27日からの「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」で渋野日向子プロのキャディーを女子高生JKが務める事が決定しました。
この女子高生は湯浅芹(ゆあさせり)さんということがわかりました。
湯浅芹さん、すごい勉強になるね。
渋野は次週ミヤギテレビ杯で女子高生キャディーを起用予定 https://t.co/dEjeywGnsK
— 臥樹丸 (@mukaituru) 2019年9月23日
湯浅芹さんは、青木翔コーチの指導を受ける高校1年生で渋野日向子プロの妹弟子です。
なるほど、ただの女子高生ではないですよね。
湯浅芹さんは第2の渋野日向子を目指しているのでしょう。
それでは、湯浅芹さんのwiki風プロフィールを見ていきたいと思います。
名前 | 湯浅芹(ゆあさせり) |
生年月日 | 2003年8月3日 |
出身地 | 京都府 |
身長 | 160cm |
血液型 | O型 |
ゴルフを始めた年齢 | 5歳 |
ゴルフを始めたきっかけ | おじいちゃんが勧め |
出身中学校 | 京都市立嘉楽中学校 |
高校 | 滝川第二高等学校 |
湯浅芹さんは滝川第二高等学校の1年生です。
滝川第二高等学校といえばスポーツの名門。
渋野日向子選手と熾烈な優勝争いをしているアマチュアの安田祐香選手も滝川第二高等学校の出身です。
湯浅芹さんのインタビュー動画がありました。
↓ ↓ ↓
湯浅芹選手の戦績とゴルフwiki
湯浅芹選手の戦績を見てみましょう。
まずは優勝履歴から
2015 京都府小学生ゴルフ大会 優勝
2015 京都府小学生ゴルフ冬季大会 優勝
出典:日本ゴルフ協会
アマでの優勝は2015年に偏っていますね。
続いて2018年の成績を見てみましょう。
2018 関西Jrゴルフ選手権 3位 T
2018 関西女子アマチュアゴルフ選手権 41位
2018 関西中学校ゴルフ選手権 7位
出典:日本ゴルフ協会
直近の試合でも好成績を残していますね。
ドライバー飛距離 | 240ヤード |
ベストスコア | 68 |
目標とする選手 | ローリー・マキロイ選手 |
得意クラブ | アイアン |
血液型 | O型 |
ベストスコアの68は、2018年の第24回日本ジュニア女子12~14歳の部第2日に出したスコアなのですが、
このラウンドで湯浅芹選手はロストボールをしてしまい1打バツのダブルボギーのホールがあったそうです。
しかもロストボールは、1打罰の下に プレーヤーは 初めのボールを最後にプレーした場所に戻ってプレーをすること 即ち打ち直しという厳しいルールがあります。
1打バツの上、元の場所からの打ち直しですから。実質2打のペナルティーということになります。
タラレバですが、ロストボールがなければベストスコアは66??
素晴らしい実力ですね!
青木翔コーチが渋野日向子プロのキャディーを務めない理由
百戦錬磨の青木翔コーチが渋野日向子プロのキャディーを務めないのには、どういった理由があるのでしょうか?
普通、青木翔コーチと強力タッグを組んだ方が有利と思うのですが・・・。
青木翔コーチがキャディーを務めない理由について
「たまには全部自分でやるのもいい経験になる」
と話しているそうです。
なるほど!ゴルフも奥が深いですね!
青木翔コーチがJKの湯浅芹さんにキャディーを任せるのは、渋野日向子プロの将来を見据えての戦略なのですね!
納得です!
まとめ
渋野日向子(しぶこ)の女子高生JKキャディーは誰?出身中学や高校&プロフィールや戦績も
と題しまして、
デサントレディース東海クラシックの最終日に猛チャージをかけ、8打差逆転して優勝を果たした渋野日向子プロ。優勝賞金1440万円を獲得。通算獲得賞金を約1億643万円あまりとし、堂々のランキング2位につけています。
今シーズンの残り試合は10試合。
2019年度、令和初の賞金女王への可能性が大きくなって来ましたね。
ますます、渋野日向子プロから目が離せなくなってきました。
当ブログの渋野日向子プロを応援しています!!