2019年1月16日に放送された梅ズバこと『梅沢富美男のズバッと聞きます!』で
「話題の健康食材、もち麦スペシャル!」が放送されました。
なんでも、もち麦には
血糖値の急激な上昇を抑えたり脂肪の吸収抑制する効果などがあり、便秘の解消や短期間で痩せる効果があるとのこと。
コンビニでも、もち麦入りのおにぎりやレトルトごはんが販売されていますね!
今回は
2週間の「もち麦生活」で何キロ痩せたのか?
もち麦のレシピ
もち麦の効果
について見ていきたいと思います。
2週間の「もち麦生活」で何キロ痩せたのか?
1月16日放送の梅ズバでは、
漫画家倉田真由美さん、ウーマンラッシュアワーの中川パラダイスさん、どんぐりパワーズのあいこさんが2週間の「もち麦生活」にチャレンジしました。
2週間で何キロ痩せたのでしょうか?
もち麦のレシピ
■もち麦リゾット
もち麦を使ったレシピでおすすめなのが、もち麦リゾットです。
もち麦リゾットの作り方やレシピは、「クラシル」のサイトがわかりやすいですよ!
URLはこちらです。
もち麦リゾットの作り方やレシピ
もち麦の効果
スーパーフードのもち麦は大麦β-グルカンがたっぷり含まれていることが特徴です。
大麦β-グルカンは、水溶性食物繊維の一種として注目されていて、ダイエットにピッタリの食品です。
そんなもち麦ですが、食べる事によって5つの効果が得られます。
1.血糖値の急激な上昇を抑える
2.脂肪の吸収を抑える
3.便秘解消で代謝がアップ
4.水による膨張率が高く少量でも満腹感が続く
5.美肌やむくみ予防の効果がある
なんとも嬉しいもち麦の効果ですね!
糖や脂肪の吸収を抑えることができたり、便秘解消はダイエットの強い味方です。
しかし、それだけではダイエットに成功することはできません。
ダイエットに大切なのは食べすぎないこと。
水分を多量に吸収して膨張するもち麦は少ない量で満足感が続くので、
ダイエットに向いている食品なんですね。
大麦は炭水化物なので太るのでは?
という意見も聞こえてきそうですが、ダイエットを成功させるには食べる量を減らして満足感を高めることが重要です。
その点、ダイエット中でも炭水化物を少量でも摂るというのは大切なことです。
もち麦はダイエットに向いてる食品なんですね!