こんにちは!うぇいです。
ポケットカードの新CMが公開されました。
クレジットカード事業を行っている会社のCMとだけあり、親近感の湧くようなCMでしたね。OL役として出演していた女性は誰なのでしょうか?
この記事では
・OL役として出演していた女性は誰?
・女性のプロフィールやCMでの演技力・魅力
・CMや商品の感想
を紹介していきます!
ポケットカードのCMで白いトレーナーを着た女性は誰?
ポケットカード「暮らしはクリエイティブ」篇に出演していた女性は清水くるみさんです。
清水くるみさんは愛知県出身の25歳で、アミューズ所属。「スーパーサラリーマン左江内氏」や「相棒」といった人気ドラマや「桐島、部活やめるってよ」などの人気映画にも出演されていた方です。
ポケットカード「暮らしはクリエイティブ」篇のCMを見てみる
早速CMを見ていきましょう!
「暮らしはクリエイティブ」のタイトルにふさわしい内容でしたね!何気なく過ごしている日常にも、たくさんの「クリエイティブ」が隠れているんだ、というメッセージも考えさせられました。
また、清水くるみさんの笑顔も素敵でしたね。そんな彼女が扮するOLが、1日を終えて疲れているようなところや、それでも料理をしようと前向きな姿に、どこか元気をもらえるようなCMでしたね。
ポケットカードの印象や女優さんの演技力や魅力についての感想
20歳後半 自由業
清水くるみさんのOL役がとても馴染んでいました。初めは何のCMだろうと思いましたが、最後の最後でようやく話の繋がりが理解できました。暮らしをクリエイティブにするのは素敵だと思います。
30代後半 専業主婦
クリエイティブという、普段の生活をこなしている上ではとっつきにくい言葉も、演じる清水くるみさんの自然な暮らしぶりを見ることで、とても身近なことに感じて自分を投影できる良いCMだと思います。
40代後半 パートタイマー
今日も一日頑張ったOLさんである清水くるみさんのお疲れ様な様子や、家に帰って料理をするぞという前向きに生活している姿が垣間見れました。買い物も幸せも小さな積み重ねなのが分かるCMでした。
20代前半 大学生
ナレーションがスムーズで素敵なので、清水くるみさんの演技がもう少し自然な感じだとさらに良くなると思いました。少し緊張しているような感じが伝わってきました。女性の一人暮らしの生活がCMの中でよく再現されていると思います。
30代後半 会社員
自分自身普段クリエイティブな仕事をしているため共感する部分が多く、見ていても自然と内容が頭に入ってきました。暮らしはクリエイティブからポケットカードへとどう繋げるのか気になっていましたが買い物もクリエイティブということからカードへ繋げるところはなるほどでした。
25歳 クラウドワーカー
パンダのお弁当からパンダのトートバックをクリエイトするという発想と、買い物から料理に至るまで生活はクリエイティブという宣伝。そのクリエイティブな生活をポケットカードでクリエイティブするという意図が伝わってきました。
30代後半 個人事業主
あまりカードのCMというのがわかりにくいように思いました。せっかくいいストーリーなのに、クリエイティブと最後のシーンの繋がりがリンクせず、少しもったいないなと感じました。
20代後半 フリーター
清水くるみさん、恥ずかしながら初めて名前を知りましたがとても綺麗な方だなと思いました。『暮らしって実はクリエイティブなのかもしれない』というセリフがとても印象に残るCMでした。
20代前半 学生
30秒と短い時間の中でもポケットカードの良さが引き出されていたと感じます。また、暮らしはクリエイティブという言葉選びもポケットカードに対するイメージづくりに繋がっていると思います。
40代前半 会社員
清水くるみさんが素敵でした。ポケットカードがどういうものかという紹介がなかったのですがCM中には説明がなく自分で調べないといけないので商品の説明もあればいいと思いました。
まとめ
ポケットカード「暮らしはクリエイティブ」篇出演している女優さんは清水くるみさんでした。
そしてポケットカードや清水くるみさんの演技力・魅力についての感想も紹介してまいりました。
クリエイティブな暮らしは、以外と私たちの近くにあるのかもしれませんね!
クレジットカードはどこで作るのかというのは重要だと思うので、困ったらこのCMや清水くるみさんを思い出してポケットカードを利用してみようと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!