本ページはプロモーションが含まれています。
 

 

手作りカップケーキは日持ちする?賞味期限や固くならない保存方法

スポンサーリンク

手作りのカップケーキを彼氏や友人にプレゼントしたいと思っているけれど、忙しくて直前に作る時間が取れないことってありますよね。誕生日やクリスマス、バレンタインデーなど、プレゼントしたい日の何日前までに作れば、賞味期限的に安心なのでしょうか?

そこで、手作りカップケーキの賞味期限や、事前にどのように保存すれば良いのか、日持ちしやすいカップケーキの材料やポイントについてご紹介します!

手作りカップケーキの賞味期限は?材料によって違うので注意!

まず、生クリームやフルーツなどを使用しない手作りカップケーキの場合、常温での賞味期限は通常3日ほどです。この期間は、基本的にプレーンなカップケーキに適用されます。

ただし、フルーツや生クリーム、アイシングでデコレーションされたカップケーキは、それぞれの素材の賞味期限が短いため、日持ちしません。そのため、作成後すぐに消費できない場合は、デコレーションを施さずに保存し、食べる直前にデコレーションするのがおすすめです。

また、カップケーキの生地の材料によっても賞味期限が異なります。小麦粉などの粉類の割合が多いレシピは乾燥しやすい傾向があります。そのため、粉類の割合が多い作り方の場合、3日程度の賞味期限でも、硬くなる可能性があることに留意してください。

手作りカップケーキを日持ちさせたいならこの材料で!

手作りのカップケーキを長持ちさせるためにおすすめの材料をご紹介しますね!

ドライフルーツの活用:
お好みのドライフルーツ(例: レーズン)を洋酒(ブランデーやウィスキーなど)に一晩漬けます。水分を十分に切ったドライフルーツに小麦粉をまぶし、生地に混ぜ込んで焼きます。ドライフルーツは日持ちし、洋酒の香りが良いアクセントとなり、トッピングなしでも豪華な仕上がりになります。

ハチミツの追加:
砂糖が豊富なお菓子は日持ちしますが、手作りカップケーキを長持ちさせたい場合は、砂糖の一部をハチミツに置き換えてみてください。ハチミツはカビの予防やしっとり感を促進する働きがあります。ハチミツを加えると焼き上がりの表面が艶やかになり、砂糖よりも控えめな甘さを楽しめます。

バターの増量:
ヨーロッパのケーキではバターを多めに使用するのは、日持ちを良くするための秘訣なんです。バターを増量するだけで、しっとりとした乾燥しにくいカップケーキが完成します。もちろん、カロリーに気を付ける必要がありますが、数グラムのバター追加で劇的な違いを感じることができます。

また、カップケーキを日持ちさせるためには、中までしっかり焼くことも重要です。当然ですが、生焼けのカップケーキはカビの原因となりますので、注意が必要ですね。それでは、美味しい手作りカップケーキをお楽しみください!

手作りカップケーキの保存方法は?常温と冷蔵どっちがいい?

前もって作ったカップケーキをプレゼントする日までの適切な保存方法についてご紹介いたします。

手作りのカップケーキは基本的に常温保存が可能ですが、保存時に留意すべき点があります。高温多湿な環境は避けるようにしましょう。部屋の気温が高い場合や湿度が高い場所に置いておくと、カビが生えやすくなります。常温保存の際は、ケーキクーラーで冷ますと同時にラップで包み、できるだけ冷暗な場所に置くことが望ましいです。

暑い季節や室温が高めの場合は、冷蔵保存がより安心です。カップケーキを焼いた後、十分に粗熱を取り、冷蔵保存すると、通常の賞味期限よりも1〜2日長く保存できます。ただし、冷蔵庫に入れると乾燥しやすくなる上、他の食材の匂いが移りやすいというデメリットがあります。

したがって、冷蔵保存時は各カップケーキを1個ずつラップで包み、ジップロック袋やきれいに洗って乾燥させたタッパーなどで密封して保存すると良いでしょう。これにより、美味しさを保ちつつ、プレゼントの日まで新鮮な状態を維持できます。

手作りカップケーキは冷凍もOK!解凍方法は?

手作りカップケーキの賞味期限は通常3日間が目安ですが、プレゼントの日がそれよりも遠い場合は、冷凍保存がおすすめです。

冷蔵庫で保存する場合と同じく、焼き上がったカップケーキはしっかりと粗熱を取ります。粗熱が取れたら、1個ずつラップで包み、冷凍保存袋やタッパーなどの容器に並べて密封します。形が崩れやすいため、冷凍する際には、タッパーやホウロウの容器に並べて入れるのがおすすめです。

冷凍する際の注意点は、粗熱をしっかり取ることです。粗熱が取れていないまま冷凍庫に入れると、冷凍中に霜が降りて解凍後にべたつく可能性があります。また、容器の密封が不十分だと同様に霜が降りたり、冷凍庫のにおいが移ることがありますので、注意が必要です。

プレゼント用には特に気を付けてください!

冷凍したカップケーキを解凍する場合は、冷蔵庫に移して3時間以上かけてゆっくり解凍します。プレゼントの前日の夜に冷蔵庫に移しておくのが良いでしょう。

なお、凍ったままラッピングして贈るのは避けましょう。カップケーキ生地の隙間の凍った空気が解けると、ベチャベチャになる可能性があります。

急いで解凍したい場合は、電子レンジを使用して凍った空気を一気に溶かし飛ばす方法があります。ラップのまま、500~600Wの電子レンジで30~40秒温め、すぐにラップを外せば、余分な蒸気が飛び、しっとりしたカップケーキに仕上がります。温める時間は様子を見ながら調整してくださいね。

まとめ

手作りしたプレーンなカップケーキの賞味期限は、デコレーションなどを施していない場合、通常は常温保存で約3日間です。冷蔵保存すれば、さらに1~2日程度長く日持ちさせることができます。

ただし、冷凍保存も可能ですが、どちらの保存方法も乾燥しやすく、またにおいも移りやすい傾向がありますので、密封することが重要です。保存容器やラップでしっかり密閉し、外部の影響を最小限に抑えるよう心がけましょう。これによって、できるだけ美味しさや質を保ちながら、日持ちさせることができます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました