本ページはプロモーションが含まれています。
 

 

タクシーで助けてという表示は見間違い?実はSOSのサインかも

スポンサーリンク

ある日、タクシーとすれ違った際に、「助けて」という表示が点灯しているのを目撃したことがあった。

初めて見る光景に、「えっ?これは一体何だ?」と興味津々でタクシーの方を振り返ったが、もちろん表示灯はもう見当たらなかった。

今回の経験から、一体どのような状況でタクシーの表示灯が「助けて」と点灯するのか、そして我々がその光景を目にした時にどのように対処すべきかを調査してみることにした。

タクシーの表示灯に「助けて」と表示されている時は・・・?

見て字のごとく、「助けて」と表示されるのは、まさに助けを求める緊急の状況です。

もちろん、これは当たり前のことですね(^^;)

ただ、私が初めてその光景を目にした時は、あまりの衝撃に驚いてしまいました。ビックリしてしまい、「あれって助けを求めているってことだったのかなぁ?」と考えながら、何もできずにトボトボと歩いていました。

後で家に帰ってネットで調べてみると、色々な情報が得られ、それが今回の記事に繋がりました。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、タクシーの屋根上に設置されている社名灯が、

・ピカピカと赤色に点滅

そして助手席前にある表示灯が

・「SOS」や「助けて」と表示

これは、緊急事態のサインなのです。

実際には、タクシー運転手が「エマージェンシー!エマージェンシー!!」と心の中で叫んでいる状況です。

よくドラマで見るような凶器を見せつけて「○○へ急いで向かえ!!」とか、現金を強奪されそうになっている可能性がある場合に、この表示が点灯することがあります。

タクシー表示灯が「助けて」と表示されている場合どうすべきか?

初めて見た時は、戸惑ったり動揺したりすることもあるかもしれませんが、「助けて」と表示されているタクシーがあれば、迅速に1-1-0番通報するべきです。

「まあ、他の誰かが通報するだろう」と考えるのは避けましょう。

「助けて」表示のタクシーを目撃した場合は、

いつ:何時何分頃かを伝える
どこで:おおよその場所やどの方向に向かっていたかを伝える
どんな:タクシーの会社名、車種、車両の色、ナンバープレートなどを冷静に伝える

これらの情報を冷静に伝えることが最善です。

携帯電話には緊急電話機能が備わっているので、迅速に110番に通報することができます。

どんな時に「助けて」と表示されるのか?

タクシーの「助けて」表示が点灯する理由にはいくつかの可能性が考えられます。以下、そのいくつかを挙げておきます。

強盗やタクシージャックの緊急事態:
大部分はこれでしょう。タクシー運転手が危険な状況に巻き込まれたと感じた場合、緊急スイッチをONにします。

誤って緊急スイッチをONにしてしまった場合:
何かしらの作業中に、誤って緊急スイッチをONにしてしまったケースも考えられます。これは携帯電話で「かけた覚えがないのに発信されていた」という状況と同じようなものです。

機械的な誤動作:
配線トラブルやスイッチの故障によって、誤って助けを求める表示が点灯することがあります。こういった事態はメンテナンス不足が原因かもしれませんが、時折は避けられないこともあります。

いずれにしても、強盗や事件のような危険な状況ではなく、故障が原因であることが確認できると、一安心です。

まとめ

まとめると、

・「助けて」「SOS」を見かけた場合、詳細な情報(いつ、どこで、どんな)を記憶し、迅速に1-1-0番通報することが大切です。
・緊急スイッチはタクシー会社と連動しているが、GPS等の問題で把握できない可能性もある。個人タクシーの場合は目撃者の通報が頼りとなります。
・通報することで、タクシー運転手の命を救ったり、事件を防ぐことに繋がります。

そして、記事の終わりには、見かけたタクシーが大丈夫だったのか気になる疑問が残り、関連記事へのリンクが提示されています。

スポンサーリンク
豆知識
スポンサーリンク
happyhack
タイトルとURLをコピーしました