本ページはプロモーションが含まれています。
 

 

メジャーリーグは観客ガラガラで少ないのに収益が成り立つ理由とは?

スポンサーリンク

メジャーリーグの試合を観ていると、スタジアムが空席で寂しい雰囲気になっていることに気づいたことはありませんか?

WBC2023も熱狂的な盛り上がりを見せ、大谷翔平選手のプレーには日本人やアメリカ人を問わず多くのファンが熱狂しました。しかし、一方でメジャーリーグの通常の試合では観客が少ない光景が目立ちます。

メジャーリーグは、選手たちの高額な年俸や日本のプロ野球との給与格差が顕著です。それなのになぜ、観客席がガラガラでもメジャーリーグの経営が成り立つのでしょうか?

この記事では、メジャーリーグがなぜ観客が少ない中でも繁盛しているのかについて、詳細に解説していきます。

メジャーリーグの席がガラガラだけど経営は大丈夫?

メジャーリーグの試合を観戦すると、日本のプロ野球とは異なり、スタジアムがガラガラであることがよくあります。しかし、結論から言えば、メジャーリーグの経営は健全であり、商業的にも成り立っています。

まず、メジャーリーグの席がガラガラでも経営が安定している理由として、日本とアメリカのプロ野球における収入源の差が挙げられます。

日本のプロ野球では、主要な収入は観客からの入場料です。これに加えて、スポンサー料、物販収入、放映権などがあり、入場料だけでも1試合あたり3億円から4億円の収入が発生します。さらに、シーズン全体でこれらの収入が累積され、プロ野球が巨大なビジネスであることが浮き彫りになります。

クライマックスシリーズに進出すれば、試合数も増加し、ホームチームはますます嬉しい悲鳴が上がります。

一方で、メジャーリーグでは収入の柱が入場料よりも放映権にあることが特徴的です。アメリカではプロスポーツの大半が有料放送で視聴され、その放映権料は非常に高額です。日本のプロ野球が一部有料であるのに対し、メジャーリーグは弱小チームであっても放映権料は200億円を超えると言われています。

もちろん、これに加えて日本と同様に入場料、スポンサー料、物販などの収入源も存在します。興味深いことに、メジャーリーグのチケットは日本のプロ野球のほぼ倍の価格が設定されており、内野席の場合、日本では5000円前後で入場できる場所が、メジャーリーグでは軽々と1万円を超えることが一般的です。

このような独自の収入構造があり、メジャーリーグは観客席がガラガラでも経営が安定しているのです。

メジャーリーグってそもそも人気がないというのは本当?

実は、メジャーリーグはアメリカではあまり人気のないスポーツとされています。

アメリカには「4大スポーツ」と呼ばれる主要なプロスポーツがあります。

NFL:アメリカンフットボール
NBA:バスケットボール
MLB:野球
NHL:アイスホッケー

この中で、アメリカンフットボールが突出して人気であり、その次にバスケットボールが続き、野球とアイスホッケーがやや引き離されていると言われています。

アメリカンフットボールの試合は有料放送でも行われており、毎試合スタジアムは満員になる光景が見られます。加えて、アメリカンフットボールの放映権料は世界で最も高額とされ、最も経済的に成功しているスポーツとされています。

日本では大谷翔平選手が非常に知名度が高いですが、アメリカでは意外と知られていないことがあります。同様に、イチロー選手や松井選手などもアメリカではあまり知名度が高くなく、野球ファンでない限りはごく一部の人が知っている程度です。

これらの事情からも、メジャーリーグでは観客席がガラガラになる試合があるのです。

まとめ

メジャーリーグでは、観客席がガラガラになってしまう試合が多く見受けられます。

しかし、メジャーリーグの経営は問題ありません。その理由は、収入の主要な柱が放映権であり、その収益が非常に多額であるためです。この特異な収入構造が、観客席が十分に埋まらなくても安定した経営を可能にしています。

また、メジャーリーグは日本が考えているほど人気のあるプロスポーツではないと言われています。この事実は少し驚きかもしれませんが、それでもメジャーリーグの選手たちの年俸を見れば、アメリカンドリームが現実のものとなっていることが分かります。

選手たちは観客に試合を楽しんでもらいたいという思いを抱きつつも、現実にはガラガラのスタジアムでプレーすることもあります。

私自身も、一度はヤンキーススタジアムでの試合を観戦してみたいと思っています。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました