本ページはプロモーションが含まれています。
 

 

怒られてもケロッとしてる人の心理とは?

スポンサーリンク

何度怒られても、その人はなぜかケロッとしている。一体どんな心理が働いているのだろうか?そんな疑問にお答えします。

私が今回取り上げるのは、私の勤め先にいる29歳男性。彼はいつもクソ怒られているのに、なぜか反論せずにケロッとしています。私とはまったく違う反応に驚きを感じながら、彼の心理に迫りたいと思います。

「怒られても平然としている人」の心の奥底には一体何が隠れているのでしょうか?私の経験から得た知見をもとに、その心理を考察していきます。

この記事を読むことで、怒られても動じない人々の本質に迫る手がかりが見つかるかもしれません。ぜひ最後までご一読ください。

怒られてもケロッとしている人の心理【3選】

怒られてもケロッとしている人の心理には、大きく分けて以下の3つのパターンが存在します。それぞれの心理について詳しく解説します。

心理① 何言っているかわからない

このタイプの人は、怒られても全く動じないことがよくあります。その理由は、おそらく相手の言っていることが理解できていないためです。共感する能力がないため、怒っていることに気づかないのです。例えば、私の職場の58歳のおじさんは、「今週中にこれやっといて」と言われても、3週間たってもやらない様子。上司が注意しても、「すみません」とは言うものの、全く反省の様子がありません。怒られても全く無反応な場合は、共感能力がない「自分大好き人間」の可能性があります。他人のことをあまり気にせず、自分だけの世界に生きていることが特徴です。

心理② 仕事を完全になめている

怒られてもケロッとする人の中には、心の中で仕事を完全になめている可能性があります。これは、仕事に対するやる気がないため、怒られても特に動じないのです。私の前職の先輩Sさんはその一例で、遅刻が常態化し、怒られても反省の色が見られませんでした。後に彼は、「俺仕事なんてどうでもいいし笑。家族最優先じゃん笑」と語っていました。このタイプは、仕事中に怒られても無関心であり、改善の意欲がないため、怒っても仕方がありません。

心理③ 注目してくれる

怒られることを注目される手段として捉え、それを喜びと感じる人も存在します。相手を怒らせることで構ってもらえると感じ、積極的に怒らせにいくことがあります。これは、特に子供に見られる傾向があり、お母さんに構ってほしい理由で言うことを聞かなかったり、友達に構ってほしいからいたずらばかりすることがあります。このタイプは怒りを喜びと感じているため、どれだけ叱っても無反応でいることが一般的です。

怒られてもケロッとしている人への最強の対処法

ここまで「怒られてもケロッとしている人の心理」について考察しました。

では、「怒られてもケロッとしている人への最強の対処法」は、なんと言っても「完全な無視」です。相手はまさにモンスターと言える存在です。

あなたはおそらく、「なんでキレてるのに言うこときかないの?」とイライラしていることでしょう。しかし、正直に言って気にするだけは完全に無駄です。なぜなら、相手は紛れもないモンスターだからです。

前述した通り、

何言っているかわからない⇒共感能力なしの異常者
仕事を完全になめている⇒意識的な無能
注目してくれる⇒承認欲求の塊
という3つのパターンとも、注意しても直らない厄介な存在です。大人になって性格は簡単に変わらないのが現実です。

そんなモンスターの性格は、簡単に変わりません。これまでの人生で「うるさい!と注意したら、翌日から物静かな性格になった」とか「短気な性格を注意したら、優しい性格になった」なんて聞いたことがありますか?おそらくほとんどないでしょう。

若いときはキレられて多少は性格も変わりますが、年をとればとるほど人生経験値がたまります。人生経験がたまれば、根拠なき自信がついて頑固になります。頑固な人ほど性格は変わりません。人間、大人になればなるほど、基本は性格が変わらないものなのです。

ですので、あなた自身が毎日「あの人は何で反省しないんだろう」と気にするだけは時間の無駄です。できるならば、「完全無視する」のが理想的だと思います。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました