11月に入ると、まちなかはクリスマスツリーが立ち並び、一気にクリスマスの雰囲気に包まれますね。
今年のクリスマスはどのようにお過ごしですか?
クリスマスといえば、やはり「クリスマスケーキ」が欠かせませんが・・・
いつ食べるのが正解なのでしょうか? それは24日なのか25日なのか?
クリスマスケーキの摂取タイミングは? 24日と25日、どちらがベスト?
日本発祥のいちごのショートケーキって本当?!
ケーキの保存方法についてもご紹介!
こんな疑問にお答えしていきます。
クリスマスケーキはいつ食べる?24日と25日のどっち?
クリスマスの日またはクリスマスイブ、どちらでケーキを味わうべきでしょうか?この問いについて悩むことがありますね。
実は、「クリスマスケーキ」を楽しむ正確な日は、12月24日です。
なぜなら、12月24日がクリスマスの夜だからです。
“クリスマスイブ”とは、”evening(イブニング)”の略で、クリスマスの夜を指します。
従って、クリスマスイブはクリスマスの夜であり、12月25日の日没までがクリスマスです。
キリスト教のユダヤ暦では、1日は日没から始まり翌日の日没までとされています。
したがって、
クリスマスイブ: 12月24日の日没から24:00まで
クリスマス: 12月25日の日没まで
となります。
日本では一般的に12月24日をクリスマスイブとし、豪華なディナーでお祝いする習慣が広がっています。
クリスマスはキリストの降誕を祝う日であるため、日本では宗教的な要素よりもイベントとしての側面が強いです。
そのため、クリスマスケーキを食べるのは24日でも25日でも23日でも間違いではありません。
また、25日の夕方からは割引が適用されることもあるので、食べたいタイミングでメリークリスマスを楽しんでくださいね。
クリスマスの由来は?
クリスマスの由来について簡単にご紹介します。
クリスマスは、12月25日がイエス・キリストの降誕祭であることに起源を持ちます。
この日はイエス・キリストがこの世に降り立った日とされています。
一般的にはクリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日とされていますが、その具体的な日付については諸説があり、正確なことは分かっていません。
アメリカでは12月25日は祝日であり、イブには盛大にお祝いをし、25日は家族と共に感謝の気持ちを分かち合う日とされています。
アメリカでは、ケーキやチキンを食べる習慣はあまり一般的ではなく、家族で過ごすことが重視されています。
いちごのショートケーキは日本発祥?!
ご存知の通り、あの可愛らしいペコちゃんで知られる「不二家」が、いちごのショートケーキを始めたのがクリスマスケーキの始まりです。
大正11年、不二家の創業者である藤井林右衛門さんが「キリスト様の誕生日ケーキ」というイメージ戦略でいちごのショートケーキを発売しました。
ペコちゃんの愛らしい顔に誘われて、多くの人がこのケーキに魅了されたことでしょう。
当時、ケーキは高価でありながら、時代の流れとともに庶民にも受け入れられ、普及していったようです。
このいちごのショートケーキは、生クリーム(当時はバタークリーム)が雪を、いちごがサンタクロースを象徴しており、クリスマスのスイーツとして根付いていきました。
また、赤と白のいちごと生クリームのコントラストは、日本人にとって紅白がめでたいというイメージとも相まって、クリスマスの定番となったのです。
不二家の「発祥の地」は横浜元町で、1910年に元町本店が開店し、その後1922年には伊勢佐木町店、1923年には銀座店が開店しました。なお、関東大震災により各店が焼失したものの、銀座店と伊勢佐木町店は再建されました。
クリスマスにケーキを食べる理由は?
なぜクリスマスにケーキを食べるのでしょうか?
実は、これは日本が独自に確立した習慣です。
アメリカではほとんどがケーキを食べる習慣はなく、日本の製菓メーカーが独自の戦略に成功した結果、クリスマスにはケーキを食べることが一般的になりました。
クリスマスケーキの保存方法は?
ホールのクリスマスケーキを購入する際、サイズを欲張ってしまって、食べきれないことがありますね。そんな時のケーキの保存方法についてご紹介します。
1. ケーキの箱ごと冷蔵しない
臭い移り: 冷蔵庫内にはさまざまな食材があり、ケーキの紙製品は臭いを吸収しやすいです。冷蔵庫で保管する場合は、密封容器を使用しましょう。
乾燥: 紙製のケースでは乾燥を防げません。ケーキが固くなったり、スポンジがパサついたりして味が劣化する可能性があります。密閉容器で保管しましょう。
2. ラップを使って
密閉容器がない場合、箱ごとラップして冷蔵庫に入れるのがおすすめです。大皿でもラップで覆って保存しましょう。
3. 冷凍保存
ケーキは賞味期限が短いため、できるだけ早く食べきるのが理想です。翌日までに食べきれない場合は冷凍しておくと良いでしょう。1カットずつ冷凍すれば、好きな時に食べられます。自然解凍して食べましょう。
4. 冷凍向いていないケーキは?
フルーツが多く使われているタルトなどは冷凍向きではありません。解凍する際にフルーツが水っぽくなり、触感やスポンジの味が損なわれる可能性があります。このようなケーキは冷蔵庫で保存し、できるだけ早くお召し上がりください。
ケーキを無駄なく楽しむために、保存方法に気を付けると良いですね。
まとめ
クリスマスケーキの食べる日についての情報が参考になったでしょうか?
クリスマスケーキの種類も増え、いちごのショートケーキからさまざまな美味しい選択肢が広がっていますね。
今年はどんなケーキを選びますか?
いちごの生クリームショートケーキ、生チョコケーキ、ブッシュドノエル・シュトーレンなど、迷ってしまいますね。
美味しいケーキを楽しむ一方で、食べ過ぎには注意しましょう。
余ってしまった場合は、冷蔵保存が基本です。冷蔵庫で密閉保存して臭い移りや乾燥に気を付けましょう。
また、すぐに食べられない場合は冷凍保存もおすすめです。1カットずつ冷凍しておけば、好きなタイミングで楽しむことができます。
クリスマスケーキは美味しい季節の楽しみの一つですね。どんなケーキを選ぶか、楽しみにしてください!