本ページはプロモーションが含まれています。
 

 

ハッカ油風呂は危険?追い焚きや入れすぎに注意んな理由を解説

スポンサーリンク

ハッカ油風呂は、適切な量と混ぜ方を守れば、安全です。

初めは1滴から始め、毎日1滴ずつ増やして、最大でも5滴程度を目安にしましょう。

大量に混ぜると、寒さと痛みに最大1時間ほど我慢することになります。そのため、シャワーで洗い流すことができないので、注意が必要です。

また、油と水は混ざりにくい性質があります。ですので、重曹、塩、キャリアオイルなどを添加すると、浴槽のお湯とより良く混ざります。

入浴後は、体感温度が下がっているかもしれませんが、実際の体温は温かいです。しかし、水分補給を怠らずに行い、脱水症状に気を付けましょう。

ハッカ油のお風呂は危険?

ハッカ油のお風呂は、正しい作り方を守れば危険ではありません。

適切でない方法で作ったり、入り方を誤ると、肌がヒリヒリと荒れたり、入浴後に体が過度に冷えてガタガタと震えたり、脱水症状を引き起こす可能性があります。

快適にハッカ油のお風呂を楽しむためには、

・ハッカ油のお風呂への混ぜ方
・ハッカ油の使用量

この2つが非常に重要です。適切な方法で調整することで、安全で心地よい入浴体験を得ることができます。

寒いのは何故?

寒さを感じる原因は、ハッカ油に含まれるメントールという成分にあります。

実際、ハッカ油の成分の70%以上がメントールで構成されています。ハッカ油の適切な量を守らないと、体感温度が著しく低下し、冷えすぎてしまい、寒くてガタガタと震えることがあります。

これには個人差がありますが、一般的には30分から2時間ほど、寒さが持続することがあります。また、シャワーを浴びても、ボディソープで洗ってもメントールの効果はなかなか消えませんので、そのまま効果が薄れるのを待つしかありません。慎重にハッカ油の使用量を管理することが、快適な入浴体験を確保するポイントです。

ハッカ油を入れすぎないための適量は?

体感温度は個人差があるため、ハッカ油の使用量には注意が必要です。

最初の1日目は1滴から始め、2日目や3日目と徐々に1滴ずつ増やして、自身に合った心地よい清涼感を見つけましょう。

私自身は5滴程度でも、十分にスースー感を感じました。ただし、7滴以上だとスースーどころかヒリヒリ感が出て、寒気を感じることがありましたので、おすすめはしません(もちろん、個人差があるため、これでも問題ないと感じる方もいるでしょう)。

なお、ハッカ油は浴槽ではなく、ボディソープやシャンプーに混ぜて使うのもおすすめです。適量は1滴で十分です♪

追い焚きはしても大丈夫?

追い焚きとは、給湯器の配管に浴槽のお湯を引き込んでから温め、再び浴槽に戻す仕組みです。

ハッカ油を含んだお風呂のお湯を追い焚きすると、配管内に油が付着し、これが原因で汚れや故障が生じる可能性があります。

したがって、ハッカ油をお風呂に入れた後は、浴室設備の保護のためにも追い焚きをせずに排水することが望ましいです。これによって、配管内の油の付着を最小限に抑え、浴室の長寿命化に寄与します。

残り湯は掃除や洗濯に使える

ハッカ油は、除菌、消臭、防カビの効果があり、そのため家庭の掃除に広く活用されています。

入浴後に残ったハッカ油入りのお湯を利用して掃除を行えば、水道代の節約になるだけでなく、浴室を清潔に保つ効果も期待できます。

ただし、残り湯には汚れや雑菌の繁殖が気になります。洗濯時には、最後のすすぎ(すすぎ2回の場合は2回目のすすぎ)は水道水で行うようにしましょう。ハッカ油は揮発性があるため、残り湯にどれだけ残っているかは分かりません。洗濯物にハッカ油の効果を最大限に引き出すためには、最後のすすぎに3~5滴ほど加えることも良いでしょう。

ただし、アロマオイルが多く付着したタオルを乾燥機にかけた際には、発火の事例も報告されています。ハッカ油の使用量は数滴であるため、発火の可能性は低いと考えられますが、乾燥機の使用時には十分に注意が必要です。

ハッカ油をお風呂に入れる時の注意点

ハッカ油をお風呂に入れる際には、以下の点に気を付ける必要があります。

ハッカ油の水への適切な混合: 油と水は混ざりにくいため、湯張りした浴槽にそのままハッカ油を垂らすと、油の固まりがお湯の表面に浮いてしまいます。この状態では肌が触れると荒れたりヒリヒリ感が生じる可能性があります。混ざりやすくするために、重曹、塩、キャリアオイルなどと混ぜてからお風呂に入れることが効果的です。

ハッカ油の脱水対策: ハッカ油に含まれるメントール成分が体に影響を与え、脳が体が冷えたと感じることで体感温度が低くなります。体感温度が低くなっても、実際の体温は変わらないため、お風呂上りには水分補給が重要です。脱水症状を防ぐためにも、入浴後に水分を摂るように心掛けましょう。

ハッカ油の追加に注意: ハッカ油の効果を最大限に引き出すために、追加することが誘発されることがありますが、過剰に追加するとシャワーで洗い流すことが難しくなります。時間を置いてから追加するか、慎重に量を調整するようにしましょう。

浴槽の取扱いに注意: ハッカ油を使用する前に、自宅の浴槽の取扱説明書を確認しましょう。一部の浴槽では、特定の入浴剤の使用を避けるように指示されている場合があります。変色や変質の恐れがある場合は注意が必要です。

まとめ

ハッカ油のお風呂を試す際は、まずご自宅の浴槽に使用しても問題がないか確認し、慎重に1滴ずつ追加していくことで、浴槽と体の両方を安全に楽しむことができます。

入浴後には、身体が冷えているように感じるかもしれませんが、実際には体温は上がっていることがあります。この時、水分補給を忘れずに行うことが重要です。安全で快適なハッカ油のお風呂を楽しむために、慎重な使用と適切なアフターケアが必要です。

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
happyhack
タイトルとURLをコピーしました