本ページはプロモーションが含まれています。
 

 

【スカーレットの感想】NHK朝ドラ第23週「揺るぎない強さ」

スポンサーリンク

NHKの朝ドラ【スカーレット】の第23週「揺るぎない強さ」のあらすじと感想を紹介します。

3月9日(月)~3月14日(土)放送
揺るぎない強さ

【スカーレットの感想】NHK朝ドラ第24週「小さな希望を集めて」
↓ ↓ ↓

【スカーレットの感想】NHK朝ドラ第24週「小さな希望を集めて」
NHK朝ドラスカーレットの第24週「小さな希望を集めて」の感想を書いていきます。 【スカーレットの感想】NHK朝ドラ第23週「揺るぎない強さ」 ↓ ↓ ↓ たまには直ちゃんのように、素直になることも大事なのかもですね&#x...

喜美子(戸田恵梨香)は、武志(伊藤健太郎)に病名を告知するかどうかで悩んでいた。しかし八郎(松下洸平)を交えて、穏やかな日々が過ぎていく。始めた陶芸教室も陽子(財前直見)らが生徒になり、順調に進んでいる。自分の症状に疑問を持っている武志に気づいた喜美子は、母である自分が病名を告知しようと決意する。アパートを訪ねると、思いがけず石井真奈(松田るか)という若い女性が武志と一緒だった。ほほえましく思う喜美子だが、真奈が去ったあと、ようやく武志に病名を打ち明ける。病名を予測していたという武志に、喜美子は絶対に死なせないと断言する。武志は薬の量を増やし、いったん入院して治療することに。一方で八郎を含めた他の人に、病名を知られたくないと訴える。喜美子は大崎(稲垣吾郎)に相談し、揺れ動く患者の心に寄り添おうとする姿に、自分も力を得る。八郎とともにドナーになれるかどうか検査を受ける喜美子。直子(桜庭ななみ)や百合子(福田麻由子)も協力を申し出る。入院中の武志は、ジョージ富士川(西川貴教)の絵本を読んで思いを巡らせ、みんなに病気のことを打ち明けて、前向きに闘おうと決める。喜美子と八郎は、絵本に書き込まれた武志の願いに気づく。
引用:スカーレットHP

スカーレット3月14日放送分の感想

入院することになった武志。八郎や、周りのみんなに自分の病気のことを知ってもらい”力をもらいたい”と思うようになった武志の病室には代わる代わるお見舞いがきて楽しい時間を過ごす。夜になり八郎と喜美子、そして少しずつ距離が近づいている職場の女性【真奈】が見舞いに。鈍感な喜美子に、場を気遣った八郎が合図を出してそそくさと退席。静かな夜の病室で二人きりの空間。静かだからか、マスクをしていたからか、それか…恥ずかしかったのか?…真奈は筆談を始めた。武志の部屋で二人でタコヤキパーティーをするなど距離を縮めてきた真奈はここで、『会いたかった』と文字で伝える。すると武志は今後の相手のためを思う気持ちもあってか、自分の病が重いことを話すのだが、話を聞いて真奈はさらに『手つないでもいい?』と書く。『ええよ』とふたりは手を握った。【ああ…どうか…2人を幸せにしてあげて!】そんな気持ちになる回でした。

スカーレット3月13日放送分の感想

40代後半 パート
喜美子から武志が病気と聞き、強い衝撃を受け動揺を隠せないシーンは面白さがありながらも説得力のある演技だったと思い、八郎と大崎の面会している時の会話は何気ないものだが大崎の存在感と演技力が素晴らしいと思う。  

43歳 専業主婦
石井真奈が、武志の部屋から帰る時に、次世代展はまた来年がんばりぃ、と伝えるシーンが、来年はどうなっているかわからない武志の心を励ましたものでありたいと感じました。コートを忘れて取りに戻るところも可愛かったです。そうした当たり前の日常を、病気治療が進んで取り戻せるように、と思いました。二人のハッピーな姿が見たいです。  

50代前半 専業主婦
喜美子が八郎さんにたけしの病気野の話をしたが、八郎さんの病気の事を信じられない気持ちで一杯だったと思う。骨髄適合検査で親とあう確率が1%で良かった。ゼロじゃないという喜美子の前向きな言葉が喜美子の性格がでていた。でも一杯一杯の気持ちだったと思った。  

40代前半 会社員
親子で白血球の型が適合する確率は1%なのに、0じゃなくて良かったと考えられる喜美子の心の強さに感動。物事は、見方次第で良くも悪くもなるということを教えられた気分です。大崎医師の、病気には泣きたくなるほどうれしいことももたらしてくれるという言葉も良かった。心が本当に強くないと言えない、宝物のような言葉ですね。  

40代会社員
今日の放送の良かった部分は久びりに再開したはちさんに白血病を知らせて、骨髄の協力を2人で行ったことです。1パーセントしか適合しないといわれていますが、それでもあきらめずに検査にのぞんた2人に賞賛したいと思います。ただ抗がん剤の影響で体調悪化しているたけしの今後が心配です。  

30代後半 専業主婦
武志と真奈が顔を近づけるシーンに胸キュンしました。久しぶりのキュンキュンシーンだったので、朝から興奮気味です。最近は暗いシーンが多かったので、やっぱり若者二人の恋のストーリーは大好きで朝からちょっとうれしくなりました。  

30代前半 専業主婦
喜美子が八郎に明るく振る舞いながらも、「堪忍な」と言って武志の病気のことを伝えたシーンは、見ているこちらが泣きたくなってしまうぐらい強く印象的でした。そして、武志のアパートで、武志と真奈が二人きりのシーンは、武志の純粋な男の子らしさが出ていて可愛く、ほっこりしてしまいました。  

30代前半 会社員
とうとう武志の病気を、父親の八郎が知ってしまったシーン。とてもショックを受けていて動揺していた八郎がとても印象的でした。これから物語が動いてくのを象徴するシーンだと思います。  

30代 専業主婦
喜美子が武志の病気を話そうとしている姿を見ると辛そうで仕方がなかったです。武志のために出来ることは何でもしてあげたい気持ちも伝わってくるし、皆で武志を支えようとしているところを見て頑張って病気を治して欲しいなと思いました。  

38歳後半 専業主婦
骨髄が適合する確率が1%しかないのにも関わらずに、0じゃなくて良かったという喜美子の言葉に凄いなーと感じました。喜美子は本当に強くてカッコいいお母さんだと思いました。八郎にそんな喜美子を支えてあげて欲しいです。  

30代前半 専業主婦
山場である八郎さんへの病気の告白。喜美子の強さと八郎さんの弱さの対比が改めて浮き彫りになった気がしました。辛い治療シーンが続くことになりそうですが、武志には何がなんでも生き抜いてほしいです。  

40代前半 主婦
貴美子は八郎に武志の病気のことを伝えようとするがなかなかすぐには伝えられない。それはそうですよね、八郎の気持ちを考えるとショックですよね。聞いた八郎が信じたくない気持ちも痛いほどわかります。親としてはたまらないです。  

30代前半 専業主婦
最後のシーンが良かった。武志が八郎に病気のことを伝える決心ができたようで良かった。「みんなに会いたい」と言った武志が病気と向き合えたようで安心した。みんなに支えられて生きているのだと改めて思った。  

50代前半 専業主婦
ラストシーンが良かったです。武志のみんなに会いたい、力をもらいたいというセリフがとても印象的でした。また、八郎になかなか武志の病気のことを切り出せないシーンも切なかったです。  

40代前半 会社員
八郎が貴美子から武志のことを聞く会でしたが、信じられない様子がとても表現されていたと思います。無言になって震えるところは迫真の演技だったと思います。そして武志もジョージ富士川の絵本を通して自分を見つめ直し、みんなの力を借りたいという心境の変化があり、やっと闘病へのスタートを切った感じがします。  

32歳 事務員
八郎に武志の白血病をカミングアウトする場面でした。喜美子が泣きながら言うのかと昨日は思いましたが、凛とした態度で話をしていて、母としての強さみたいなものを感じました。1%という低確率を、喜美子は0じゃなくてよかったといっていて、そんな考え方ができるんだ、と少し感動しました。モデルとなっている神山さんの息子さんは亡くなられているので、武志もおそらく死んでしまうのだろうかと思っていますが、日に日に生きてほしいという思いが強くなってきます。武志の事が好きなあの女の子も、思いが報われて幸せになってほしいなと思います。  

20代後半 主婦
たけしの白血病はこれからどうなってしまうのか心配です。きみ子はこんな時でも前向きに考えようとすることを忘れていませんが、家族でも適合の可能性が少ない骨髄検査で、きみ子や他の家族に適合者がいることを願いたいです。  

30台後半 会社員
喜美子が八郎に白血病のことを言うシーンがとても印象的なだった。なかなか本当のことを言えず他の話をして、ついに言った時の2人の表情がとても良かった。現実を受け止めた喜美子と驚きを隠せない八郎の対比した表情がとても良かった。  

20代前半
入院などを経てたけしが病気に前向きになって強さを手に入れようとしている風に感じました。喜美子の判断ではあるが周りの人への協力も要請したことは良い判断だと感じました。  

32歳前半 主婦
八さんが武志の病気を知ったときの動揺が凄く伝わる回でした。思った以上にテンパっていた八さんに改めてきみちゃんの強さを感じた。病院のことを知った人達の反応が今後気になります。  

スカーレット3月12日放送分の感想

43歳専業主婦
大崎先生からの電話越しの言葉に、ぐっときました。「患者さんの代わりに、僕が、揺るぎない強さを持つようにしています」という言葉です。こんなお医者さんに担当してもらえたら心強いと思いました。また、患者さんに寄り添ってきたからこそ、患者の気持ちの揺れを数多く見てきたからこその言葉だと思いました。稲垣吾郎さんの柔らかい口調や表情が、大崎先生にとても合っているとおもいます。喜美子と武志をいい方向へ導いてくれるといいなと思います。  

専業主婦
喜美子がたけしに病気の事をみんなに話そうと言ったけど、たけしが嫌がる気持ちがわかった。病気の事を知られみんなに気を遣われるのが嫌だったんじゃ無いかなと思った。普通に暮らしたかったんじゃないかなと思った。  

50代前半 専業主婦
武士の周りに温かい人間関係があるのがうらやましかったです。大変なときに助け合える人間関係が今は希薄になっています。陶芸家の川原喜美子の妹の直子と百合子の結束した人間関係が兄弟のいない私にはうらやましかったです。  

40代前半 会社員
入院して性格の検査をすると冗談まじりに告げた武志に、掛井先生が言った言葉が良かった。陶芸に向き合う姿勢として先生が言ったことが、図らずも今の武志にはこれからの生き方として響いたのでは、と思います。技術以上に、心の在り方と教えてくれる師匠にであえたのは、武志はとても幸運ですね。  

40代会社員
よかったシーンの1つは電話した主人公に対して医者が自暴自棄にならないためにも医者自身が揺るぎない強さをもつようにしているという趣旨の発言をして主人公の心を動揺しないように気を使っていたこと、もう1つは骨髄を見つけるために姉妹に協力を依頼した主人公とそれを強い姿勢で受け止めていた次女がよかったです。  

30代後半 専業主婦
喜美子が直子と百合子に病気のことを伝え、何とも言えない空気が流れ胸が締め付けられるようでした。武志は言いたくないと言っていましたが、ドナーになってもらうためには検査が必要で、適合者が見つかればいいなと思います。  

30代前半 会社員
喜美子の息子の武志が病名を知らされて自暴自棄になってしまっているところがとても胸が痛くなった。今まで優等生だったのでなおさら。また、病名を知った周りの家族の様子もリアルだった。  

30代前半 専業主婦
喜美子が武志のことを悩み、大崎先生から電話で揺るぎない強さを持つことについて話されたときのシーンが印象的でした。病気に向き合うことの大変さを感じました。喜美子な直子や百合子に武志の病気のことを話すシーンでは、3姉妹の強い絆を感じて、泣きそうになりました。  

38歳後半
喜美子が、直子と百合子に武志の病気のことを打ち明けるシーンが印象に残りました。「いつ治るん?」と怒り気味に聞く直子と、何も言わずに涙ぐむ百合子と性格の違いがよく現れたシーンだと思いました。武志に適応する骨髄が見付かることを祈ります!  

30代後半 専業主婦
武志の葛藤が見られ胸が苦しくなりました。大崎先生が言った「患者さんの気持ちは揺れます。」というセリフに胸を締め付けられました。しかし、だからこそゆるぎない強さを持つようにしているという発言に背中を押される喜美子が見られ、姉妹への相談を皮切りに武志のためにという輪が広がると感じ、武志の生きる希望となっていくと思いました。  

30代前半 専業主婦
時代も時代なのでほかの人に病気のことを言いたくない武志の気持ちはわかります。でも少なくとも八郎さんには話すべきだと思ってしまいました。最後の八郎さんが家にやってきたときの喜美子の表情が印象深かったです。がんばれ喜美子!  

40代後半 パート
大崎医師武志の揺れ動く心の様子や喜美子が妹二人に打ち明けるシーンは神妙さがよく伝わっていたと思う。大崎医師のまじめな感じで冗談を言いながらも患者とはの説明や最後に揺るぎない強さを持つと言っていたシーンは抜群の演技力だった。  

50歳前半 会社員
喜美子は武志の病気のことを八郎はじめ家族のみんなに伝えたいと言う。けれども武志は誰にも知られたくないと喜美子に言います。「自分が自分と戦う」という掛井先生の言葉は陶芸家へ進むことを諦めるなという意味ですが武志には病気から逃げるなという言葉に聞こえたかも知れません。大崎のいう患者は強くなったり弱くなったりするから医者としての自分は「揺るぎない強さ」で接するのです、という言葉には勇気をもらいました。病気になった武志本人が揺れ動くからこそ周りが強くなる必要があるのですね。  

30代前半 パート
喜美子は迷いながらも直子と百合子に武志の病気のことを報告してくれたのは良かったことだと思います。武志は知られるのを嫌がっていましたが、もし骨髄移植の適合者が見つかるのならそれに超したことはないと思います。武志も今は不安定な状態だと思うので武志に悟られないように少しでも良いから準備を進めていってほしいです。  

50代前半 無職
喜美子の病名公表したい気持ちと隠しておきたい武志の気持ちどちらもわかって切ない次世代展に落選してあかまつで酔うまで飲む武志の不安は計り知れないと思います。どうか武志のために骨髄移植の型が合う人が現れてくれますように。と願ってやみません。  

30代前半 専業主婦
医師の大崎が患者の心は揺れてしまうことを喜美子に説明し、代わりに自分は揺るぎない心を持つようにしていると語った場面は印象的だった。昨日まで明るかった武志が自棄になっていて心配だ。  

50代後半 専業主婦
武志の心が揺れています。しかし貴美子は大崎先生の揺るぎない強さを持って接していきたいという言葉を自分も実践していこうとしています。貴美子の強さと行動力に感心します。  

40代前半 会社員
今回は掛井先生の未来を見据えた言葉が武志にささるのが辛かったです。時間がないことを知るのは残酷なことだなと思いました。一方貴美子は大崎先生に電話をして、自分の芯にある揺るぎない強さを思い出した様子、これから全力で武志を助けに動く予感がします。  

50代前半、パート
病気で元気がなく息子の力のなりたい妹達に頼んでいるシーンが少し悲しくなりました。でも口の軽い幼なじみの耳には入れたくないことも見ていてわかりました。主人公の気持ちがよくわかり見ていて辛かったです  

40代 パート主婦
自分の病気を知った武志は病気と向き合うと決意。通院では抗がん剤が足りないので数日後に入院を控えている。そんな中、陶芸の次世代展の結果発表の朝、喜美子は「今夜はみんなで美味しいものを食べたいからうちに来て」と伝えるが武志は乗り気ではなく濁す。そこで「みんなに病気のことを言おう」とも伝えると武志は反対。喜美子は病気と向き合うと決めたのに周りに知られたくないという武志に対して悩み大崎医師に相談に行った。そこでの大崎医師の言葉が個人的にはとてもためになりました。それは「患者さんは揺れます。」強かったり弱かったりを繰り返すものだと。そして、「だからこそ(支える側は)揺るぎない強さを持つようにしています。」と。深かったです。次世代展に落選した武志は上司から「自分と戦え。外と戦い始めた途端に心は折れる。」と教わる。その夜武志は友人と呑んで、喜美子は内緒で妹たちに話し協力をお願い。ドナーは見つかるか…?  

40代前半 主婦
次世代展の結果が来たが、残念ながら入選していなかった。しかし、先生から次世代展の落選は武志の陶芸家人生の始まりと言われたシーンが良かったです。自分の病気のこともあり将来のことを考えるのは複雑ですよね。  

30代前半 専業主婦
皆が武司の事を陶芸家として応援してくれるのに、病気の事で陶芸家として集中してやっていけないもどかしい気持ちが切ないなと思いました。病気がなかったら夢を追いかけることが出来たから武司が自分を追い込まなければいいなと思いました。  

20代後半 会社員
今回の話としては、たけしが自分の白血病のことについて母以外の家族に話すことに不安を感じていると共に、自暴自棄になって、お酒に自身の憤りをぶつけたりと本人の心情を考えるとかわいそうだと思いました。また、ドナーについて家族にきみこから話したら快く引き受けてくれたというところが、家族愛があるすごく良い家族だと思いました。  

スカーレット3月11日放送分のあらすじと感想

30代後半 専業主婦
武志が自分の病気のことをなんとなく感づいていて、喜美子に本当のことを聞くシーンが一番印象的でした。余命はあと3年から5年と言われたけれど、自分がもっと生かしたる!と言った喜美子のちか強い言葉がとても素敵でした!

20代後半 会社員
自身の病気が不治の病であることに気づき始めた武志。まだ武志には病気のことを告げていないのに武志がその病気を調べていることを知ってしまった喜美子の無言の駆け引きに涙が出てしまいました。それなのにたこやきを囲みながら楽しそうに振る舞う様子は、健気で仕方ありません。

専業主婦
八郎さんを交えての家族3人で話しているところがとても和やかでいいですね。陶芸という共通点があるからかなと思いました。八郎さんが武志の病気の事をまだ知らないようですが、どう話すのかなと心配です。武志には病名を話して前向きに治療する決意をしたけど、八郎さんが知ったとき動揺する姿を想像してしまいます。

20代後半 予備校生
喜美子が武志に病気の告知をする大切な回だった。今年の抱負の1つに「ゆっくり生きる」を設定しようとする武志に、いつも応援してくれる喜美子が、肯定しないところが切なかった。武志が自身の余命を知って「ゆっくり生きてられへん」と前向きに取り繕おうとする姿に対して、喜美子が「死なさへん」と強い言葉を言った場面は印象的だった。自分以上に信じてくれている人がいることは、とても心強いことだと思う。だからこそ、そこでやっと武志は涙を流せたんだと思う。2人がやっと揃って、大崎先生の元を訪れて、治療に積極的になれて良かった。大崎先生は、余計なことは言わないが、クールなわけではなく、どんと頼れる不思議な安心感があって、見ていてもホッとする。

30代後半 専業主婦
武志が白血病であることを伝える喜美子が見られ、最愛の息子に余命を伝えることの辛さを思うと胸が張り裂けそうでした。動揺する武志の顔を持ち「死なさへん」と強く伝える姿は母親の愛情と強さを感じました。それに応えるように現状を受け止める武志も見られ、乗り越えられる試練であることを強く願う回でした。

40代前半 専業主婦
「陶芸教室をしてるから色々知ってること増えてるねん」って言いながら、ファミコンをつないでゲームに挑戦しようとするお母ちゃんが、「テレビないで」と言われて間抜けな顔になっているのが可愛らしい。

専業主婦
きみこの愛情です。白血病のたけしに向かっておかぁちゃんが治したる!!という言葉に涙が出ました。まだ未知の病気で余命までおおよそ告げられたきみこですが、なんとかしてあげたい。強い母親の愛情ときみこの意志が凄く伝わってきました。

40代前半 パート主婦
武志に喜美子から病名と余命を告知した回。自分だったら…あんなふうに話を聞けないし…ショックで会話も続かないかもしれない。そのくらい重いシーンでした。相手を気遣う優しい武志の人柄が滲み出る。喜美子も悩み苦しんだだろう…と緊張しながら見入っていましたが、喜美子が武志へ力強く伝えます。『死なさへん』…堪える隙もなく大粒の涙をこぼしてしまいましたよ(´Д⊂ヽ訳あって離婚してしまった両親をみて育った武志。モノづくりの道を歩み始めたことで少しずつ分かり始めたこともあって『お父ちゃんとお母ちゃんには離れて生きる時間が必要だったのだ』と喜美子に話す武志だが…残された時間、武志はどう生きるのか。かつて父が夢見たフカ先生の絵のイメージの実現は叶う…?!離れても武志の父として心を離さずにやってきた八郎は今後どう知ってどうするのか。白血病という大病と向き合っていく物語の終盤は目が離せません。

スカーレット3月10日放送分のあらすじと感想

喜美子(戸田恵梨香)が一年の計画を検討し、今年は穴窯での作品作りをやめると宣言。訪ねてきた照子(大島優子)が話を聞いてしまう。陶芸教室の日、陽子(財前直見)らが集まる。一方、武志(伊藤健太郎)は自分の体調が気になり家庭医学書を購入する。不安を押しころしていたが、たこ焼きパーティーの準備中にまたも身体に異変を感じ、友人の真奈(松田るか)を追い返すことに。武志は大崎医師(稲垣吾郎)に相談しようとするが
引用:Yahoo!テレビ

20代後半 会社員
喜美子が武志が心配でアパートを訪ねていき、武志の同僚の真奈を彼女かと思い違いするシーンはコミカルで楽しかったです。その後たこ焼きをやり直してしまう喜美子も喜美子らしくて笑いました。しかし部屋から医学の本を見つけて武志が白血病の欄に印をつけていたと分かると途端に険しい表情になり息子を案じる喜美子に切なくなりました。

20代後半 主婦
今までの幸せな穏やかな日々がたけしの白血病によって、崩されてしまいました。たけしもうすうす病気に気づきはじめ、元気もなくなってきているし、これからどうなってしまうのか心配です。

30代後半 専業主婦
たこ焼きパーティーを真奈と一緒にする武志でしたが、そこへやって来た喜美子が驚き慌てふためくシーンが面白かったです。内容がどんどん重い感じになっているので、笑えるシーンがあると心が和みます。

20代前半 学生 女性
たけしの家で一緒にたこ焼きを作っているときに、母が入ってくるシーンがとても良かった。いい雰囲気のところにお邪魔しちゃった感じで、出ていこうとするが、一緒に食べようと言われて距離感を少し出すところがリアルな感じでよかった。

30代前半 専業主婦
たけしが病気になってしまい、母役の戸田恵梨香が大島優子に自分の気持ちをぶつけて号泣するところがめっちゃ印象的でした。まさか自分の息子が病気…しかも余命宣告まで受けて…なんであの子が…悪いこともしてない、とても良い子なのにって母にとって子供がどれだけ大切かを見せられたシーンでした。

40代 主婦
たけしが自分の病気の深刻さに気がつき始めてしまったシーンは切なくなりました。まだ知らないで欲しかったです。また、きみこがたかしの家のたこ焼きパーティーに行った時に彼女を見つけたときの母の気持ちはとても複雑そうでその気持ちが表情にあらわれていました。

30代前半 男性会社員
自分の病気の事をだんだんと理解してきたたけしだったが、なかなか本当の事を聞くことができずにいた。きみこもなかなか言い出すことができないまま、しかし、たけしのために時間を割いていく覚悟を決めた感じがした。自分の仕事を一から見直して、息子のために使う決心をしていた。息子の前では決して辛そうな顔を見せないところが感動します

30代前半 主婦
武志が自分の病気に薄々気付いて、山崎先生に聞きにいったけど聞けずに帰ってきたシーン。武志が病気を恐れているのが凄く伝わって辛くなった。その後のたこ焼きのシーンは彼女の不器用さと可愛さが分かって、とてもほっこりしました。

40代前半 専業主婦
息子が部屋に女の子を呼んで、二人っきりでいるという状況に偶然飛び込んでいってしまって、一人だけで盛り上がってドキドキと緊張をしているお母ちゃんが可愛らしかった。

50代前半 専業主婦
喜美子がたけしの病気の事を心配して、今年は穴窯はやらないって決めたけど気持ちがよくわかった。今は仕事より息子ですよね。でもたけしのアパートに女性がきてたのに驚いていた喜美子に笑ってしまいました。

30代前半 専業主婦
武志のことを心配した喜美子が武志の部屋を訪問したシーンが面白かった。武志の部屋に真奈がいたことに驚き、あたふたする喜美子の反応が良かった。ぐちゃぐちゃなたこ焼きを再び綺麗に焼き直す喜美子は流石だった。武志の病気が判明して暗い空気になる中で、何気ない日常がどんなに幸せか感じさせる場面だった。

30代前半 専業主婦
武志のことを思い、自分にできる限りのことをしようと決意した喜美子の表情は悩みながらも前を向いて頑張っていこうとする気持ちが感じられて良かったです。武志と真奈のたこやきパーティーのシーンは、真奈の作り方が下手過ぎて驚きでした。そんなところへ喜美子がやってきて戸惑っている姿は面白くて印象的でした。

20代後半 予備校生
喜美子がこの1年の予定を見直したいという申し出から、母として武志を支えていく覚悟が感じられた。武志自身も改善しない症状から病気を疑って、辞書で調べたり、不安になって大崎先生を訪ねたり、その場で自分と同じ病気かもしれない患者さんを見てしまったりして、武志の揺れ動く不安な感情が行動に表れていて、切なく辛かった。そんな中、大崎先生がかわはら工房を訪ねてきて、本当に風変わりな医師だなと思った。ただ、本当に親身で信頼できる先生だとも思った。今後どんな風に喜美子達を支えていくのかも楽しみの1つだ。喜美子が武志の家を訪れて、女の子がいることにオロオロしていたが、辞典で白血病のページにメモがあるのを見て、若い息子の相反する未来が描写されていて悲しかった。

30代前半 専業主婦
自分の病気が気になり、医学書などで調べる武志。たまらず大崎医師の元を訪ねるが話を聞く前に病院を去ってしまいます。そんな中石井真奈とたこ焼きをすると距離を縮める二人。そこに喜美子が武志宅へ現れ一緒にたこ焼きをします。武志の家に女性がいる事に動揺するもそんな時代か、そんな時期かとつぶやく喜美子がどこかかわいくほんわりした気持ちになるも、真奈を送るために出て行った後の部屋で武志が自身の病気を調べ慢性骨髄性白血病の可能性があると検討を付けていた事を知る喜美子。これから恋愛も陶芸家としてどんな人生を送るのか想像したいのに時間がないと思うと胸が苦しくなります。喜美子の強さでどう乗り越えて行くのか気になります。

20代前半 学生
武志が、喜美子が家に来ることを拒んでいたのに女の子が来ていた家に快く入れてあげていた場面に好感が持てて、良いシーンだと感じました。しかし、たけしが病院にいって医師に話を聞こうと勇気を出したのに聞くことが出来なかった事からたけしに早く真実を伝えてたげてほしいとも感じました。

20代後半 専業主婦
喜美子が武志のアパートで出会った真奈を、彼女だと勘違いしうろたえて小声でぶつぶつ言っているシーンが良かったです。初めて息子に彼氏ができたと思い込み、どう接していいか分からない姿がリアルで可愛らしく感じました。

30代前半、在宅ワーク
武志が自身の病気に気づき、喜美子がそれを知ってしまう最後のシーンは胸にグッとくるものがありました。しかし、それ以上に真奈の料理センスに驚かされました。武志と「信楽一の腕前」を張り合う様子を見て期待していましたが、なんだかタコが泣いているように感じました(笑)喜美子に勧めるも、結局すべて作り直されてしまったので、ちょっとかわいそうな気もしました。

30代前半 パート
最近は武志の病気関係で暗い話題が続いていたので、真奈がたこ焼きパーティーをして武志と楽しい時間を過ごしている様子が見られたり、喜美子が武志と真奈の関係を気にしたりする笑えるシーンがあったのがほっこりできて良かったです。

50代前半 契約社員
自分が白血病ではないかと気づき、医者に相談に行くけとタイミングが合わず、帰宅してしまう武志、それを心配して陶芸教室はここかと喜美子を訪ねるドクター、友人や母が訪ねてきても何事もないように振る舞う武、皆の迷い、心使いが何とも言えないです。そんな中、息子が自分の命が限りあることに気づいているといったことを知った母親はどんな気持ちだったのでしょうか。とても、とても切ない回であり、おそらく、今後皆が多くの決心をして行動していくのだろうなと想像してしまいます。

30代前半 専業主婦
嵐の前の静けさ?武志が映るたびに何か起きてしまうんじゃないかとハラハラ、、、ただの若者である武志、年頃の子供を持つ母親の喜美子。この平和な時間が続けばいいのにと思ってしまいます。

40代 前半 専業主婦
年が明け穴窯の予定を見直す喜美子、そこには息子の病気が進行して最悪の事態を想定した考えがうかがえる。一方普段通り過ごす武志も一向に良くならない症状に医学書を買って調べていた。具合が悪いところを他人に見せないところが武志のやさしさだけど、せつない気分になる。そして、主治医のもとへ向かい詳しい話を聞こうとする武志だが、帰ってきてしまう。武志の家へ行く貴美子。すると研究所の白石さんがいてびっくりする貴美子。まさか女がいるとは!恋バナにうとい貴美子らしいなと思った。そして彼女を送りにいって一人ぼっちになった貴美子が武志の買った医学書を見つけてしまう。そして、慢性骨髄性白血病ではないかと感ずく息子に顔をゆがめる姿から、そろそろ宣告しないといけないと思った。

30代後半 専業主婦 パート
喜美子が陶芸教室で土を触りながら「土は生きてます。優しい気持ちで触ってくださいね」と言ったシーンは良いなと思いました。私も触れてみたいなと思いました。武が心配なのに、ほかの人に笑顔を向けられる喜美子は強い人だと思います。私だったら笑えないのではないかなと思います。あと武が友達とたこ焼きを作っているところに喜美子が訪ねてきて、すごく驚いていたのが笑えました。一人暮らしの男性の部屋に女性が上がってることに、世代間ギャップを感じてるところも面白かったですし、たこ焼きを作り直して、わんこたこ焼きしてるところも面白かったです。辛い中にもほのぼのとできるシーンがあって嬉しかったです。武は本当に優しい息子だなぁと思います。

40代前半 パート主婦
【慢性骨髄性白血病】…その病名をなかなか武志本人に伝えられない喜美子。しかし慢性期の緩やかな病状とはいえ本人はおかしいと気づき医学書を調べていた。。。年頃の息子の家を訪ねたら可愛らしい女の子が来ていて動揺しまくる喜美子。(笑)普通にこれから素敵な恋をして人生が盛り上がっていってほしい。そうなってほしい…。だけど…。見ていて話の最後、医学書に書き込んである武志のメモを見て喜美子と一緒に私も泣きました。苦しい!
40代前半 福祉職 石井真奈とのたこ焼きパーティーのシーンです。若い二人を応援したい気持ちと、これからくる白血病との闘いを考えるとやるせない気持ちになりました。白血病が治って欲しいです。

30代前半 専業主婦
喜美子が武志に同僚の女の子を送っていきなと武志の背中を後押しして部屋から居なくなったときに机の上の本をどかすと家庭の医学の本が目に留まり本を開くと武志が白血病について調べていて、自分の病気と向き合っているのかと思うと心にジーンと来ました。一番苦しいのは武志なんだけど辛いところを喜美子に見せないところが武志の優しさなんだなと思いました。

40代前半
後半の貴美子が武志の部屋を訪れるところからが凄かったです。貴美子から見れば、この子はあとどのくらい穏やかな日々が過ごせるのだろう、と複雑な感情で部屋の様子を見ていた所から、武志が自分の病気が何なのか気づいてると分かってしまったラストシーン、自分に置き換えたら目の前真っ暗になると思います。

60才、男性、会社員
彼女?と楽しげにタコ焼を作っているタケシ。そこに現れる母親のキミ子。彼女のタコ焼崩れを丸く焼直したキミ子。それを食べるタケシ。何気ないシーンではあるが、白血病という現実を少しでも忘れられるかと思いましたが、逆に強く感じてしまった回。

50代 無職
武志は体の調子が悪くなっていっていて自分の病気を調べていたことを喜美子が見つけてしまうシーンはつらいものがありました。隠し通すことは誰のためにもならないことはわかっていても不安しかないこの気持ちがたまらなくなりました。

40代前半 主婦
八郎と貴美子が何気なく過ごしていて、そこに武志がやってきてこっそりと八郎には心配をかけたくないから病院にいったことは内緒にしておこうと話していたシーンが切なくてグッときました。

40代後半 専業主婦
喜美子が陶芸教室を始め、近所の人たちと楽しそうに土を触るシーン。怒ってやると怒ったような土に、やさしい気持ちでやるとやさしい土になる、なるほどなと思いました。武志に病気のことはなかなか言い出せない喜美子。武志の部屋を訪ねると女友達とたこ焼きを作っているところでした。遠慮する彼女を送ってきなと背中を押すなんて、息子の幸せを願う母親なんだなと思いました。

50代前半 専業主婦
陶芸家の川原喜美子が息子の武志の家に行って、そこに研究所の職員の石井真奈がいて、喜美子が驚いていたシーンが喜美子の役の戸田恵梨香さんの演技が良かったです。喜美子は二人が武志の部屋でたこ焼きを食べていることに時代の変化を感じ、それも戸田さんが旨く演じていました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました