フレンチトースト、年齢問わず愛される一品ですよね。
普段の食パンも、フレンチトーストにすることで簡単に美味しくいただけます。
卵液に砂糖や牛乳を混ぜ、食パンを浸して作るフレンチトースト。しかし、忙しい朝には漬け込み時間を短縮したいものです。
そのため、気になるのは一晩漬けた状態で問題ないかどうかですよね。
今回は前日の夜から仕込む際の留意点などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
フレンチトーストはひと晩漬けるのは危険なのか?
フレンチトーストを前日から仕込むと、食パンを生卵や牛乳に漬けて保存することから、食中毒やサルモネラ菌の心配をする方も多いでしょう。
簡潔に言いますと、「フレンチトーストは前日から仕込んでも大丈夫」です。ただし、保存状態には気をつける必要がありますので、注意が必要です。
フレンチトーストを前日から仕込む際には、以下のポイントに留意してください:
必ず冷蔵庫で保存
常温保存は避ける
清潔な容器(タッパーなど)で密閉して保存
これらの注意点を守ることで、安全にフレンチトーストを仕込むことができます。夏場などの温かい季節では、絶対に常温保存は避け、冷蔵庫に保存するようにしましょう。逆に寒い季節でもエアコンなどで部屋の温度が上がっていることがあり、空気に触れているとすぐに傷んでしまいます。
また、卵は割った状態だと菌が繁殖しやすく、溶いた状態になると繁殖が進みます。溶いた卵の賞味期限は一般的に24時間以内と言われていますので、前の晩から仕込んで朝食に使う分であれば十分安心です。
フレンチトーストを一晩漬ける時に衛生面で注意すること
保存状態を守った上で、前日から仕込んだ場合には衛生面でも以下の点に留意してください。
朝食用の仕込みに限定する(長時間保存しない)
中まで火をしっかり通す
これらの注意事項を守っていれば、ほぼ安全です。
冷蔵庫に入れていたとしても、溶いた卵や牛乳に漬けた状態で長時間保存するのは避けるべきです。朝に食べる分を仕込むなら問題ありませんが、それ以降に食べるつもりであれば当日の朝に仕込むようにしましょう。
食べる際に中が半熟のような感じで心配という方もいるでしょう。前日から仕込んでしっかり中まで卵液がしみ込んでいると、火が通っても中身はプリンのようにぷるぷるの状態になります。しかし、両面を5分程度ずつしっかり蒸し焼きにすれば、半熟に見えても火は通っていますので安心してください。
フレンチトーストはもともと、古くて固くなってきたパンを美味しく食べる方法として始まりました。固めのパンであれば一晩漬けないと中までしみ込まないこともありますが、柔らかい食パンなどであれば一晩漬けずに朝の仕込みでも十分美味しく仕上げることができます。一晩おいておくのが心配な方は、卵液がしみ込みやすいパンを選ぶと良いでしょう。
我が家のフレンチトーストの下ごしらえ
息子さんがパンが大好きなので、フレンチトーストをよく作っているんですね。
おなかがすいた子供を待たせずに、いつも時間との勝負で作っている我が家の時短フレンチトーストの方法は、液がしみ込みにくい食パンの耳を落としておき、パンを卵液につけた状態でレンジで両面30秒ずつ加熱してからフライパンで焼くというものです。
この方法では前の晩から漬けなくても、ぷるぷるの食感になるので、離乳食でも食べられるそうですね^^
小さなお子さんに出す際は、注意していても衛生面が気になりますね。我が家は子供ができてからは朝に仕込む派になりました。
まとめ
内容を確認しましたが、いかがでしたでしょうか?保存方法に気を付ければ、一晩漬けても問題ないので、例えば固めのバゲットなどを使用したい場合は前日から仕込んでも良いですね。
フレンチトーストは朝食や子供のおやつにもピッタリなので、衛生状態にも気を付けつつ、美味しくお召し上がりくださいね。