大根は煮物や味噌汁など、さまざまな料理に利用される優れた食材です。
時折、買いすぎてしまうこともあるかもしれませんが、冷凍保存をすることでその美味しさを長期間楽しむことができます。
「大根を冷凍すると不味い」と感じたことはありませんか?私も以前は同様の印象を抱いていました。
大根を冷凍すると、大根の細胞が破壊され、その結果、大根の本来の水分が失われてしまうため、味が劣化してしまうのです。
しかし、手間ひまかけて手に入れた大根を美味しく楽しみたいですよね。
適切な冷凍方法を採用すれば、大根は冷凍しても歯ごたえがあり、美味しさを損ないません。
正しい冷凍保存方法を実践して、いつでも美味しい大根を堪能しましょう!
また、TV番組「ためしてガッテン」で紹介された冷凍レシピも併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
大根を冷凍するとまずいのには理由がある!
大根は煮物や味噌汁、サラダ、大根おろしなど、多彩な料理に活用できる便利な食材ですね。
冷蔵庫に常備しておくと重宝されることから、ついつい買い置きしてしまうこともあるでしょう。
そんなとき、大根を冷凍保存すれば、使いたいときに手軽に利用できます。
では、大根を冷凍保存することの利点について紹介しましょう!
大根を冷凍保存する利点
生で保存するよりも日持ちする: 冷凍保存は生の大根よりも保存期間が延びます。
冷凍しても、生の大根そのままの栄養価をキープできる: 冷凍しても大根の栄養価が損なわれません。
解凍したときにやわらかい大根ができあがる: 冷凍しておくことで、解凍した際にやわらかく仕上がるのが魅力です。
冷凍保存にはこれらの利点がありますが、一方で冷凍した大根を解凍してみると、「まずい…」と感じることがありませんか?
私も以前は、「大根は冷凍するとまずい」と思っていました。
なぜなら、冷凍することで大根の細胞が破壊され、大根に含まれる水分が失われてしまうからです。
大根には豊富な水分が含まれており、これが冷凍保存で凍ると氷となり、大根の細胞を破壊します。
その結果、解凍時に大根の水分が抜け、歯ごたえのない食感になってしまいます。
しかし、安心してください! 正しい冷凍方法と解凍方法を実践すれば、大根は美味しくいただけます。
わずかな手間で、大根の味わいが劇的に変わりますよ。
今後は大根の食べ方や調理方法に合わせた冷凍・解凍の手順を詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
大根の冷凍と解凍の正しい方法!目的別でご紹介
せっかくの大根、冷凍保存しても美味しく楽しみたいですよね。
大根をぶよぶよにならないよう、美味しく冷凍するためには、大根の水分を取り、しっかりと空気を抜いたジップロックで密閉することが大切です。
水分が多く含まれたまま冷凍すると、解凍時に水分が抜けてしまい、最初に水分を取っておく必要があります。
これだけの工夫で、冷凍大根が格段に美味しくなります♪
また、大根の食べ方や調理方法によって、冷凍方法と解凍方法が異なります。
以下、それぞれの詳しい冷凍・解凍方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
生の大根の冷凍と解凍方法
生の大根も、ほどよい歯ごたえを残しながら美味しく冷凍できます。
ただし、生で食べたい場合は冷凍保存はおすすめできません。生の大根のシャキシャキとした触感はなくなってしまいます。
冷凍する場合は、生で食べるのではなく、加熱調理することを前提にしましょう。
生の大根の冷凍・解凍方法:
葉の部分を切り取る
大根を好みの大きさに切り、キッチンペーパーで水気を取る
ラップで包み、冷凍保存用のジップロックに入れ、できるだけ空気を抜いて密封する
使うときは解凍せずそのまま調理する
大根の皮は冷凍すると筋の感触が残るため、気になる場合は厚めにむいておくと良いです。
解凍する際は、凍ったままの状態で加熱調理してください。冷凍された大根は短時間で熱が通り、やわらかくなります。
調理済み大根の冷凍と解凍方法
煮物やおでんなど、調理済みの大根も冷凍保存できます。
調理済み大根の冷凍・解凍方法:
大根の皮は厚めにむき、煮込みすぎないよう注意して調理する
煮汁ごと冷凍保存用のジップロックに入れ、冷凍する
使うときは冷蔵庫で解凍する
味付け済みの大根は冷凍することで味がしみこみ、長期保存ができます。ただし、解凍後に崩れやすくなるため、調理の際には注意が必要です。
大根おろしの冷凍と解凍方法
大根おろしの冷凍は、生に近い状態の美味しさを保存することができます。
大根おろしの冷凍・解凍方法:
大根おろしの水気をザルで取る
冷凍保存用のジップロックに平らになるように入れ、空気をなるべく抜いて密閉する
冷凍する
使うときは冷蔵庫で解凍するか、自然解凍する
大根おろしの水気をきるときは、手でしぼるのではなく、ザルで水分を取ると良いです。手でしぼると水分が過剰に取られ、解凍後の食感が悪くなります。
大根の葉の冷凍と解凍方法
生の大根を調理する際、大根は葉がついたままだと栄養分や水分が抜けてしまいます。そのため、冷凍する前に葉を切り離しておくと良いでしょう。
大根の葉の冷凍・解凍方法:
生の大根から切り離した葉をカットし、塩を入れて鍋で1分ほどゆでる
水で洗い流す
キッチンペーパーで水気を取り、ジップロックに平らになるように入れ、空気を抜いて密閉する
冷凍する
使うときは自然解凍か冷蔵庫で解凍する
大根の葉は解凍せずに加熱調理にも使えますが、水気が出て味が薄くなる可能性があるため、時間がある場合は自然解凍してから使うことがおすすめです。
以上が、大根の冷凍・解凍の手順です。どれも簡単な工程ですので、ぜひ試してみてください!
大根を冷凍して作るためしてガッテンのレシピ
NHKの「ためしてガッテン」で放送され、注目を集めた大根の冷凍レシピをご紹介します!
「ためしてガッテン」で話題になった冷凍大根のレシピは、生の大根をおつゆと一緒にひたして冷凍する方法です!
手順はとてもシンプルで、大根を好みの大きさに切り、おつゆと一緒にひたしてジップロックで冷凍するだけです。
おつゆと一緒に冷凍保存できるなんて、これは最高のアイデアですね!
水ではなく、おつゆを使うことで、大根の細胞が破壊されにくく、ゆっくりと凍っていきます。
その結果、ゆっくり凍った大根は解凍してもぶよぶよにならず、ほどよい歯ごたえが楽しめます。
調理するときも、凍ったままおつゆごと鍋に入れて加熱するだけ!
自動で味が染み込み、解凍も調理も一緒にできるので、非常に手軽ですね♪
「おつゆ」は、料理によって選ぶと良いでしょう。和風なら薄めためんつゆ、中華なら鶏ガラスープ、洋風ならブイヨンなどを選ぶことができます。
調理方法は煮物系に限定されるかもしれませんが、この手軽さと便利さに魅了されて、ぜひ挑戦してみてください!
大根を余らせてしまったときや、手軽に煮込み調理を楽しみたいときには、ぜひ「ためしてガッテン」のレシピに挑戦してみてくださいね♪
まとめ
冷凍した大根がまずい理由は、冷凍することで大根の水分が失われるためです。
大根を美味しく冷凍するためには、大根の水気をしっかりと取り、密閉されたジップロックで空気を抜くことが重要です。
また、大根の食べ方や調理方法によっては、美味しく食べられる冷凍方法や解凍方法が異なります。
「ためしてガッテン」で紹介された冷凍大根のレシピは、生の大根をおつゆと一緒にひたして冷凍する方法です。
水ではなく、おつゆを使うことで大根の細胞が破壊されにくく、ゆっくりと凍り、解凍しても歯ごたえがある美味しい大根になります。