本ページはプロモーションが含まれています。
 

 

チューブでバターは体に悪い?トランス脂肪酸は含まれてるの?

スポンサーリンク

最近、注目を集めているトピック、「トランス脂肪酸」について考察してみましょう。

以前から「体に悪いのでは?」という曖昧な不安が漂っていましたが、最近アメリカでのトランス脂肪酸の使用禁止に関する報道を目にし、この問題について深く理解しようと思いました。

果たして、トランス脂肪酸は私たちの体にどのような影響を与えるのでしょうか?

そして、気になるのがチューブ入りバター。これにはトランス脂肪酸が含まれているのでしょうか?
更に、マーガリンとの違いについてもご紹介していきます。

トランス脂肪酸とは?

まず初めに、トランス脂肪酸とは一体どのような物質なのでしょうか?

その名前からして、なんだか体に悪そうな添加物のような印象を受けますが、実はトランス脂肪酸は牛肉や羊肉、乳製品にも自然に含まれている物質なんです。

脂肪酸は通常、油に含まれている成分で、シス型不飽和脂肪酸が一般的です。これらは自然に存在し、一定量はエネルギーとして体に必要な成分です。

ところが、トランス脂肪酸は牛などの反芻動物の胃で生成されることもあるものの、主に油の加工工程で人為的に生み出される物質なんです。

具体的には、天然の油を例えばマーガリンに加工する際に行われる「水素添加」の過程でトランス脂肪酸が発生します。

そのため、バターやマーガリンにはトランス脂肪酸が含まれているわけです。

ちなみに、油の臭いを取り除く過程でもトランス脂肪酸が生成されるため、サラダ油などにもわずかではありますが含まれているのです。

トランス脂肪酸は体に悪いの?

さて、これらのトランス脂肪酸が体に与える影響について考えてみましょう。

一般的に、過剰な油分の摂取は肥満など悪影響を及ぼす可能性がありますが、エネルギーとしての摂取は必要です。

ところが、トランス脂肪酸に関しては食品から摂取する必要がなく、むしろ取りすぎると病気のリスクが高まるとされています。

例えば、心臓病のリスクが挙げられます。これは、トランス脂肪酸が悪玉コレステロールを増加させ、血液中に蓄積することが影響していると考えられています。

アメリカでは、パンやクッキー、ポップコーンなどが一般的な食事であり、これらにはマーガリンやファットスプレッド、ショートニングなどが多く含まれています。その結果、アメリカ人の食生活ではトランス脂肪酸の摂取が過剰となり、心臓疾患が最も多い死因となっています。この深刻な状況に対応するため、アメリカではトランス脂肪酸の規制方針が採用されています。

一方で、日本でも食事が欧米化する中で、アメリカほどではありませんがマーガリンやファットスプレッドが使われる機会が増えています。しかし、現時点ではトランス脂肪酸の摂取量はまだ少ないとされ、健康への影響は比較的低いとされています。

身近なチューブバターは危険?

さて、トランス脂肪酸が乳製品に自然と含まれることを知りました。

具体的な数値を見てみると、バターの場合、100グラムあたりのトランス脂肪酸は1.95グラムです。それに対して、マーガリンは7グラム、ショートニングは13.6グラムも含まれています。

バターは牛乳の油脂成分だけで作られており、一方でマーガリンは植物性油脂を加工して作られます。

しかし、バターは現在供給不足で高価なため、代用品としてマーガリンが使用されることもあります。家庭での使用範囲では神経質になりすぎる必要はありませんが、摂りすぎには注意が必要です。

さて、「チューブでバター」なる商品に焦点を当ててみましょう。残念ながら、この商品はバターよりもほぼマーガリンに近いもので、半分以上が植物性油脂で水素結合によって加工されています。その結果、トランス脂肪酸の含有量がバターよりも多いと言えます。

ただし、チューブバターは使い勝手がよく、パンや料理に塗るときにスプーンを使わずに済むので便利ですね。

美味しい料理にはたくさんのバターが欠かせませんが、健康を考慮すると控えめにすることが大切です。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました