もやしは手頃な価格で手に入るので、ついつい大量に買ってしまうこともありますよね。ただ、消費期限が短いため、冷凍保存を考える方もいるのではないでしょうか。
しかし、もやしを冷凍すると気になるのがその臭いですよね。冷凍すると、何とも言えないすっぱいような匂いが漂ってきます。
このような臭いがすると、「これは腐ってしまったのかな?」「食べるのは危険かも?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。ただ、たくさん冷凍してしまったら捨てるのはもったいないですよね。
そこで、今回はもやしを冷凍した際に臭いがする理由や、それでも食べられるのかに悩む方々に向けて、臭い対処法や美味しくいただける冷凍もやしのレシピをご紹介します!
もやしを冷凍したらすっぱい臭いがする理由
もやしが冷凍した際にすっぱい臭いがするのは、もやしが傷み始めているからです。
もやしは他の野菜に比べて非常に傷みやすく、雑菌が繁殖しやすく腐りやすい特性があります。
傷みが始まると、もやしは本来の白い色から茶色に変化し、しおれてハリがなくなります。同時に、もやし自体が水っぽくなり、袋の中には白や茶色の水が溜まってきます。この段階では腐敗が進んでおり、食べるべきではありません。
しかし、すべてを破棄する必要はありません。もやしが食べられるかどうかを判断する方法があります。
冷凍したもやしが食べられるか判断する方法
もやしが実際に腐っているのかどうかを判断するのは迷うことがありますね。
そんなときは、水洗いをすると良いです。
大きめのボウルに水を入れ、もやしをかき混ぜるように洗いましょう。この水洗いで霜も落とせ、臭いも軽減することができます。
洗った後、もやしを嗅いで臭いが軽減されていたら、腐っていない可能性が高いです。ただし、見た目に問題がなくても雑菌が繁殖していることがあるため、味に違和感がある場合はすぐに食べるのを中止し、破棄することをお勧めします。
もやしが冷凍でまずい時の救済レシピ!美味しくいただく方法はコレ
以下は、冷凍したもやしを使ったお手軽レシピです。冷凍の影響で新鮮なシャキシャキ感は失われますが、スープや調味料で味付けを工夫した料理なら美味しく楽しめますよ。
【もやしとピーマンと豚肉のオイスターソース炒め】
【材料】
・冷凍もやし 2袋
・ピーマン 2個
・鶏ガラスープの素 大さじ1と1/2
・オイスターソース 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・塩コショウ 少々
・豚肉(こま切れ)200g
【作り方】
ボウルに水を入れ、冷凍もやしを洗って水を切る。
ピーマンを細切りにする。
フライパンでごま油を熱し、豚肉を炒める。
豚肉に火が通ったら、冷凍もやしとピーマンを加える。
全体に火が通ったら、鶏ガラスープの素、オイスターソース、塩コショウを加えて炒めて完成。
【もやしとキャベツのワンタンスープ】
【材料】
・市販のワンタン 6個
・冷凍もやし 1/2袋
・キャベツ 60g
・固形コンソメスープ 2個
・水 600ml
・塩コショウ 少々
【作り方】
ボウルに水を入れ、冷凍もやしを洗って水を切る。
キャベツを食べやすい大きさにカットする。
鍋に水を入れて冷凍もやしとキャベツを茹でる。
火が通ったら、コンソメスープの素を加えて味を調える。
最後にワンタンを加えて柔らかくなったら完成。
【もやしを使った豚キムチ】
【材料】
・豚肉(こま切れ)150g
・市販の白菜キムチ 1/2袋
・ピーマン 2個
・人参 1/2本
・冷凍もやし 1袋
【作り方】
ボウルに水を入れ、冷凍もやしを洗って水を切る。
ピーマンは角切り、人参は細切りにする。
フライパンに油をひいて熱し、豚肉を炒める。
豚肉に火が通ったら、ピーマンと人参を加える。
野菜に火が通ったら、もやしを加えて炒める。
最後に白菜キムチを加えて炒めて完成。
まとめ
冷凍もやしから発生するすっぱい臭いは、傷み始めている兆候ですので、調理する際には慎重になる必要があります。
もやしが茶色に変色したり、水っぽくなっている場合は、腐敗が進んでいる可能性がありますので、その際は安全のために破棄することをお勧めします。
水洗いすることで臭いが軽減される場合もありますので、一度試してみると良いでしょう。ただし、冷凍によってシャキシャキとした食感が損なわれることがあるため、濃いめの味付けや炒め物、スープといった調理法で利用すると良いでしょう。
冷凍もやしの臭いや消費に悩んでいる方は、ぜひこれらのポイントを参考にしてみてくださいね。