スーパーや他のお店で冷凍食品やアイスを買うと、ほとんどの場合、ドライアイスが同梱されていて、おかげで商品が溶けずに届くことがよくありますね。
でも、家に帰った後って、ドライアイスの処分に頭を悩ませることもあります。
じつは、ドライアイスをどう処理すればいいのか、ちゃんと理解していますか?
この記事では、ドライアイスの捨て方について、例えばシンクや洗面台に流すのはOK?それとも外に置いておくのがいい?それとも燃えるゴミとしてゴミ箱に捨ててもいい?といった点について確認していきます。
目次
ドライアイスの捨て方としてシンク(排水溝)や洗面台に処分するのは少量ではあり
「ドライアイスを家庭で捨てる方法」として、まず頭に浮かぶのがシンクや洗面台に流すことでしょう。
でも、結論から言うと、「少量ならシンクや洗面台に流すのもアリですが、大量の場合はやめておいた方がいいです」と言えます。
その理由を詳しく説明する前に、ドライアイスが何かについて簡単に確認しましょう。
ドライアイスとは、二酸化炭素が固体になったもので、極低温(ー79度以下で固体に変化)です。成分的には、私たちの体に害がある物質ではありません。
ただし、注意点があります。
・非常に低温であること
・気体に変化する際、出る二酸化炭素の濃度が高まり、酸欠になる可能性があること
こうした点に留意する必要があります。
排水溝や洗面台に大量のドライアイスを捨てた場合、周囲の温度が急激に下がり、その後水を流して室温に戻ると「激しい温度変化」が起こり、シンクが破損する可能性があります。特に周囲にプラスチック製品がある場合は特に気をつけましょう。
さらに、大量のドライアイスを排水溝や洗面台に捨てると、二酸化炭素が部屋中に充満し、酸欠に陥る危険性があるので要注意です。
少量なら排水溝に捨てても問題ありませんが、大量のドライアイスを処分する際は避けた方が無難です。
ドライアイスの捨て方として外に放置(ベランダ等)するのもあり
おすすめのドライアイスの処分方法としては、ベランダや庭などの外に放置することがあります。
大量のドライアイスを処分する際には、この方法が適しています。なぜなら、外に放置することで以下の利点があります。
・ドライアイスの低温で破損する可能性が低い
・酸欠の危険性が少ない
外に放置することで、これらの問題が回避できるのです。
ただし、あまりにも大量のドライアイスを外に放置すると、白煙が大量に発生する可能性があり、近隣住民に迷惑がかかることが懸念されます。通常のスーパーでもらえるドライアイスの量程度であれば、この心配はほとんどありません。
総じて、ドライアイスを処分する際には、ベランダや庭などの外に放置することが良い方法とされます。
ドライアイスをゴミ箱に捨てるのは少量ならあり
ドライアイスの処分方法として、もう一つ考えられるのは「ゴミ箱」に捨てる方法です。
通常のごみ箱に、ドライアイスを直接もしくはビニールに入れて捨てるのは、少量であれば問題ありません。
前述の通り、ドライアイスの成分は基本的に二酸化炭素であり、反応性が非常に低いものです。そのため、ごみ箱に捨てても発火するなどの危険性は低いです。
ただし、非常に低温であるため、ゴミ箱の容器が壊れる可能性があるので注意が必要です。少量であれば、一般的には廃棄しても問題ないと考えて差し支えありません。
ゴミ箱に捨てる際には、ビニールなどで密閉した空間を作らないように心掛けましょう。ドライアイスが溶けて気体になる際には、体積が急激に膨張するため、破裂する危険性があるからです。安全な処分方法として選択する際には、これらの点に留意してください。
まとめ ドライアイスの捨て方としてごみ箱や排水溝に捨てるのはありか【サーティワンなど】
ドライアイスの捨て方について、シンクや洗面台への流し込み、外への放置、燃えるゴミへの廃棄について確認しました。
ドライアイス自体は基本的にはそれほど危険な物質ではありませんが、処分方法を誤ると危険な状況に陥る可能性があるので、上記のような廃棄方法を参考にして適切に処理することが大切です。
身近な物質の扱い方を理解し、日々の生活で役立てていくことが大切ですね。安全な方法で処理することで、周囲の安全を守りましょう。