本ページはプロモーションが含まれています。
 

 

えのきは冷凍しても腐る?袋のままで大丈夫か日持ちについても解説!

スポンサーリンク

えのきは、お味噌汁や鍋物、和え物など、幅広い使い道があります。しかし、多く購入して冷蔵庫にしまっておくと、気づいたときには傷んでいることがありますね。

冷凍保存すれば、えのきを長持ちさせることができるのでしょうか?逆に、冷凍すると傷みが早まるのではないかと心配になります。

以下は、別の視点からの考察です。

えのきは、正しく冷凍保存されていれば腐ることはありません。冷凍保存した後、加熱することで旨味が引き立ち、栄養素もより摂りやすくなります。

・えのきが腐ると、生臭い独特な臭いがするため、傷みを感じることができます。
・袋に入ったえのきを未開封のまま冷蔵庫で保存した場合、2~3日ほどは新鮮な状態を保ちます。
・えのきは、冷蔵庫や冷凍庫で保存するか、乾燥させて保管することで、1週間から1ヶ月ほどの日持ちが期待できます。

賞味期限が明示されていないため、安心して食べられる期間が気になる方もいるでしょう。この記事を参考にしていただければ、えのきを多めに購入してストックする際にも安心感が得られることでしょう。

えのきは冷凍で腐る?

えのきは、適切に冷凍保存されていれば腐ることはありません。凍結後に加熱することで旨味が増し、栄養素もより効果的に摂取できます。以下に、えのきを冷凍することの利点を紹介します。

1. えのきを冷凍するメリット
旨味がアップ
えのきを冷凍保存すると、1ヶ月ほどの長期保存が可能です。凍った状態で加熱調理すると、旨味が一層増し、栄養も逃げにくくなります。特に、凍結によってえのきの細胞が壊れ、グアニル酸を生み出す酵素が活性化し、生のまま調理するよりも旨味成分が増加するとされています。

この効果はえのきだけでなく、きのこ全般に共通しています。我が家では、えのきや舞茸を冷凍し、そのまま炒めてから味付けすることがあり、これにより生のまま調理するよりも一層旨味が増して美味しくなります。ハンバーグや豚の生姜焼きのトッピングや付け合わせにも最適ですし、カレーやスープ、パスタにも幅広く活用できます。

栄養素が摂りやすい
えのきにはエノキタケリノール酸が含まれており、乾燥させたえのきには内臓脂肪率を低下させる効果があるとされています。ただし、このエノキタケリノール酸はえのきの細胞膜に守られているため、加熱調理だけでは体に十分に吸収されません。

えのきを冷凍するか乾燥させることで、細胞膜を壊し、体内での吸収を助けることができます。これにより、えのきの栄養素をより効果的に摂ることができると言われています。ダイエットにも役立つ、健康的な食材と言えるでしょう。

えのきが腐っているか見分ける方法

えのきが腐ると、その変化は臭い、見た目、手触りなどで確認できます。腐っているかどうかを見極める方法を以下にご紹介します。

1. 臭い
えのきが腐ると、独特な臭いがします。具体的な臭いの変化については以下の通りです。

・生臭い嫌な臭いがする
・酸っぱい臭いが部屋中に広がる

これらの臭いが感じられる場合、えのきが腐っている可能性があります。

2. 見た目
えのきが腐ると、外観に変化が現れます。具体的な見た目の変化には以下があります。

・色が黄色から茶色に変わる
・しんなりとして、全体のハリがなくなる
・傘が大きく開く
・袋の中に水滴が発生したり、水が溜まったりする

これらの変化が見られる場合、えのきは腐っている可能性があります。

3. 手触り
袋の上からえのきを触ることで、手触りに変化が生じることも腐りのサインです。具体的な手触りの変化には以下があります。

・腐敗菌の発生により、ぬめりが出る
・水気を含み、柔らかくなる
・傘がパラパラと取れやすくなる

これらの手触りの変化が感じられる場合、えのきが腐っている可能性が高いです。

腐っているかどうかを判断する際、一番わかりやすいのは臭いです。見た目では判断が難しい場合でも、臭いをかぐことで腐敗を確認できます。ただし、食べる前に確認が必要であり、もし腐ったえのきを誤って摂取すると、腹痛や下痢を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。疑わしい場合は安全を優先し、食べることを避けて処分することが重要です。

えのきの賞味期限

えのきの賞味期限は、保存方法によって変動します。以下に、未開封のえのきと開封後のえのきの賞味期限、そしてそれぞれの保存方法について詳しくご説明いたします。

未開封のえのきの賞味期限
袋に入ったまま未開封のえのきを冷蔵庫で保存した場合、通常2~3日ほどが目安です。購入直後は水分が増え、その水分によって劣化が進むことがあります。また、えのきは低温で栽培されているため、高温多湿の環境では傷みやすく、カビの発生も考えられます。したがって、買ってきたら早めに使用するか、袋のまま冷蔵庫で保存することが望ましいでしょう。

開封後のえのきの賞味期限
えのきを開封後、正しく冷蔵保存した場合は、おおよそ1週間ほどの日持ちが期待できます。開封後は水分が増えやすいため、保存方法に気を付けることが重要です。

開封後の冷蔵保存方法
・えのきを袋から取り出し、キッチンペーパーまたは新聞紙で包む(石づきはカットせずに包む)。
・ポリ袋に入れ、口を閉じる。
・根元を下にして、立てた状態で冷蔵庫の野菜室で保存する。

水分がえのきを傷めるため、洗わずに包むことがポイントです。包みのキッチンペーパーや新聞紙は、保存中に発生する水分を吸収してくれます。

開封後の冷凍保存方法
・えのきの石づきを切り落とし、冷凍用保存袋に入れる(長さを半分に切ることも可)。
・袋の上からえのきを手で軽くほぐし、空気を抜きながら封をして金属トレイにのせて冷凍庫に入れる。

解凍時に水っぽくなるのを防ぐため、凍ったまま調理することがおすすめです。

開封後に乾燥させる方法
えのきは冷蔵庫や冷凍庫に加え、天日干ししてから保存することも可能です。

・石づきを切り落とし、小房に分けた後、ザルやネットに並べる。
・・日当たりがよく風通しが良い場所で、約3日間天日干しにする。
時折上下を返しながら干し、カラカラに乾燥させる。

天日干しによりグアニル酸やエノキタケリノール酸が増加し、ビタミンDも生成されるため、健康にも良い影響を与えます。どの保存方法を選ぶにしても、しっかりと乾燥させることがポイントです。

まとめ

えのきを冷凍すると傷むか、腐っているか見分ける方法や賞味期限についてご説明しました。

えのきを冷凍したり乾燥させたりすることで、栄養分が吸収しやすくなり、旨味もアップします。さらに、これらの保存方法によって長期保存が可能となり、いつでも手軽に利用できるようになります。健康に良いえのきを長期保存し、忙しい日々でも料理の効率を上げられることで、生活がより便利になります。

栄養豊富なえのきを上手に保存して活用することで、料理においても効率的に利用でき、美味しさと栄養をしっかりと享受できるでしょう。この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました