デザートにはもちろん、栄養素が高く食物繊維も豊富でダイエットにも人気のバナナですが、すぐに中身が黒くなってしまってあまり日保ちするイメージはありませんよね。
中身の黒い変色や、皮にできた黒い斑点を見てカビが映えた?と不安になったことがある方もいると思います。
今回は、バナナの中身が黒くなったり皮に黒い斑点ができても食べることは出来るのか、食べない方がいいのかについてまとめていきます。
バナナの中身が黒い!これはカビ?食べられる?理由や原因
スーパーで購入して時間のたったバナナの中身が黒く変色するのはよくある話ですよね。
この黒く変色した部分は何なのか?
実はカビではなく、ポリフェノールの酸化が原因なんです。
バナナは空気に触れることで、バナナに含まれるポリフェノールという成分が酸化し、黒く変色するんです。
また、バナナは刺激に弱い非常にデリケートな果物で、刺激を受けるとその箇所から菌が繁殖してしまいます。
黒く変色した部分は、この菌からバナナを守る働きもあります。
基本的に黒く変色していても、カビが生えているどころか実は甘みが増している状態なので問題なく食べることが出来ます。
ただし、バナナの中心だけが黒く変色している場合は、「モキリオ病」というバナナの病気で、食べても問題はないのですが美味しくはありません。
気になる方は食べない方がいいでしょう。
また、黒い変色でもドロドロに溶けていたり、異臭のするものは腐っていますので食べないようにしましょう。
バナナの皮に黒い斑点の理由と食べられるか?
バナナの皮に黒い斑点が現れるのは、実はカビではなく、食べ頃の合図なんです。
この現象を「シュガースポット」といいます。
シュガースポットが現れると一番おいしい状態でバナナを食べることが出来ますが、中身が黒く変色する手前なので早めに食べるようにしましょう。
バナナの賞味期限と長持ちする保存方法
バナナは房の下の方に甘みが集中します。
茎が短く太いバナナはその箇所に生えていた証拠ですので、スーパーで購入する際には茎を目安に選ぶようにしましょう。
保管は常温保存で、バナナスタンド等で吊るすようにしましょう。
バナナは非常にデリケートで刺激に弱いので、物に触れている面積が小さければ小さいほど刺激を受けず痛みずらくなります。
ただ、バナナはそれほど日持ちする果物ではありません。
食べきれそうにない場合は皮を剥き、一本ずつラップで包んで冷凍庫で保存すれば1ヶ月は日持ちします。
まとめ
今回は中身が黒く変色していたり、皮に黒い斑点ができてしまったバナナを食べても問題ないのかまとめました。
基本的には変色していても問題なく食べることが出来るバナナですが、変色が気になる方はパンケーキ等の焼き菓子やバナナジュースにして食べるといいでしょう。